指定したフォルダをカラに見せかける「Folder Protection」
特定のフォルダ内にあるファイルを全部隠したいなら「FolderProtection」がオススメだ。起動したフォルダと同じフォルダ内にあるファイルをまとめて隠してしまうファイル隠蔽ツールで、ファイルが見えるようにするにはパスワードを入力する必要がある。
ファイルを隠したフォルダには実行ファイルが置いてあるので、何かを隠したことを忘れてしまう恐れはない。フォルダ内の秘密文書やお宝ファイルを一括してドロンと見えなくしてしまおう。
■ フォルダ内に何があるのか分からなくなる
| Folder Protection | ||
| 作者:KakaSoft | ||
ソフトの実行ファイルを、隠したいファイルのあるフォルダ内にコピーする
ソフトを起動する。「Password」と「Re-enter」にパスワードを入力して「Protect」をクリック
フォルダの中にあったファイルが実行ファイル以外すべて見えなくなるぞ
実行ファイルを起動して設定したパスワードを入力し「Complete」をチェックして「Unprotect」をクリックすればファイルを元通りにできる
2009年02月27日 16時00分




全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
SpyBotを使って駆除しまくってもスパイウェアに際限なく感染する。助けて
機密データ入りUSBメモリをなくして人生終了……を防止!
他ユーザー・システムから見えない隠蔽フォルダを作る「Folder Lockbox」
【パスワード超管理術3】複雑なアカウント入力をオートで行う
パスワードの測定・管理・生成を行う「Password tools bundle」
どこにいても自宅の状況が確認できる警報「Protect Smoke」
