ニュースの記事一覧
「イマイチよく分からない拡張子」の第1位になったのは…「AAC」
アイシェアはネットユーザーに拡張子に関する意識調査を行った。その中で「見てもイマイチ分からない拡張子」の項目で第1位となったのが「AAC」、2位が「CSS」、3位は「SFW」となっている。1位のAACは、iPadユーザーなら日常的に使ってい ...
2010年07月27日21時14分Googleで「ゅ 」を検索すると検索候補に奇怪な文字列が…
Googleで「ゅ」の後にスペースを加えて検索すると、検索候補に奇怪な文字列が表示されることが話題となっている。表示されるのは、「ゅ ̅ゆ ζ ̅ζ ㄨ ̈ㄨ ● ̈● ▓ ▓ ∏ ∏」という文字列。言うまでもなく、日本語として意味をなして ...
2010年07月26日23時59分親とは大違い?バブルJr世代はブランド品よりIT機器に夢中
ヤフーバリューインサイトの調査によると、ブランド品や乗用車などに興味を持っているバブル世代(現在43~48歳)とは対照的に、バブルJr世代(現在15~18歳)はスマートフォンや携帯音楽プレイヤー、ネットブックに強い関心を示している。ヤフーバ ...
2010年07月26日23時15分つぶやきで座布団一枚 「笑点」の大喜利にTwitterが登場
7月25日放送の日本テレビ系「笑点」の大喜利で、Twitterがお題に取り上げられ話題となっている。回答者「いま~をしているんだ」→司会「そうなんだ」→回答者「(オチ)」という風に、Twitterでのやりとりから面白いネタを作るという形式。 ...
2010年07月26日22時54分『ひぐらし』から『イデオン』までiPad・iPhoneにアニメを無料配信
バンダイチャンネルはiPad、iPhone、iPod touchに向けた動画配信サービスのベータテストを開始した。現在、『ひぐらしのなく頃に』や『狼と香辛料』『とある科学の超電磁砲』などのタイトルを含むアニメ164作品の無料配信を行っている ...
2010年07月26日22時07分モトローラの軽くておしゃれな無線ネックホン「MOT-S9HDBK」
ヘッドホンより小型でイヤホンより使いやすいネックホンを探しているなら、モトローラの「MOT-S9HDBK」がオススメだ。無駄をそぎ落としたシンプルなデザインに、優れた音質。Bluetooth接続でiPhoneやiPodとの相性もバッチリだ。 ...
2010年07月26日21時17分Chromeが高速開発宣言 安定版を一ヵ月半ごとにリリース
Googleは今後、Chromeの安定版を6週間ごとにリリースすると発表した。これまでは更新に3ヶ月近くかかっていたのが、一気に倍のペースとなる。順調にシェアを伸ばしているChromeだが、さらに開発のペースを上げにかかっているようだ。Ch ...
2010年07月26日21時03分ノートパソコンでUSB3.0が利用できるようになる「GM3000EX」
そろそろ対応機器も増えてきたUSB3.0。特に外付けHDDで利用すると、これまで時間がかかっていた大容量のデータ転送が早く終わるようになる。「GM3000EX」を使えば、USB3.0非対応のノートPCでもUSB3.0が利用できるようになるぞ ...
2010年07月26日15時51分世界に1つだけの独自ドメインで、自分のブログの認知力をアップ
頑張ってブログを更新しているけれども、似たようなブログが他にもたくさんあって、自分のブログが埋没してしまっている人も多いはず。周囲と差を付けるには、自分のブログをブランド化する戦略が肝心。まずは独自ドメインの取得から始めてみよう。■ ほかの ...
2010年07月25日01時36分iPhoneを仮想ドライブ化して簡単に内部操作「iPhone Folders」
自炊した電子書籍ファイルを転送するときなど、iTunesを使わずにiPhoneの内部に直接アクセスしなければならないときがある。そんなとき便利なのが「iPhone Folders」。iPhoneを仮想ドライブにしてエクスプローラのように操作 ...
2010年07月24日05時12分Google画像検索がリニューアル タイル状に敷き詰めて表示
Googleの画像検索のデザインがリニューアルされている。検索結果の画像一覧の画面では、画像がタイル状に敷き詰められ、クリックすると元サイトの上に画像がポップアップで表示されるようになるなど、より分かりやすいデザインになっている。新しいGo ...
2010年07月23日23時29分マウスコンピュータ飯山工場で最大81%オフの特価セール開催
マウスコンピュータの飯山工場では、7月31日から8月1日まで、最大81%オフの「飯山工場訳ありセール」を行う。通常では考えられない激安特価のパソコンを手に入れるチャンス。長野県まであまり交通費がかからない地域の人はぜひ。「飯山工場訳ありセー ...
2010年07月23日20時56分ドメインの切れたページに表示される「金髪のお姉さん」が引退
ネットユーザーなら一度は左の画像の女性を見たことがあるはず。ドメイン切れのページを開いたときに表示される女性の画像だ。先日からドメイン切れページの画像が変更になっており、「ドメイン切れのお姉さんが引退した」と話題になっている。ドメインが切れ ...
2010年07月23日20時19分Firefoxなど人気ブラウザのアイコンを爪に描いたネイルアート
女性が指の爪に模様を描くネイルアートをよく見かけるが、これは爪に主要ブラウザのアイコンを描いた体験記。Firfox、IE、Chrome、Opera、Safariのアイコンが見事に再現されている。パソコンに詳しい人なら思わず目が爪に釘付けにな ...
2010年07月23日19時49分iPadの映像をピラミット型ディスプレイの中に立体表示する動画
国内企業のaircord labが公開した新技術の映像。ピラミット型の立体ディスプレイの上にiPadを設置すると、iPadの映像がピラミット内部に3Dで表示。専用のメガネを使わなくても、裸眼で手軽に立体映像か楽しめるのだ。iPadの映像をピ ...
2010年07月23日19時24分世界のネット平均速度 日本は韓国、香港に次ぐ世界第3位
アカマイ株式会社は、世界の国別のインターネット平均接続速度のランキングを発表した。それによると日本は約7.9Mbpsで、1位の韓国、2位の香港に次ぐ3位。ブロードバンドの普及率では依然として世界トップクラスにあるようだ。ブロードバンド先進国 ...
2010年07月23日18時52分角川が新作ラノベ「菜々子さんの戯曲」の全文を無料で公開中
角川スニーカー文庫より8月1日に発売されるライトノベル「菜々子さんの戯曲(シナリオ) Nの悲劇と縛られた僕」(高木敦史著)が無料公開されている。Twitterでほかの読者の各ページの感想を見ながら読む機能もあるぞ。「菜々子さんの戯曲(シナリ ...
2010年07月23日17時15分PCからのFAXに最適 USB接続のアナログモデム「PL-US56K
パソコンからFAXソフトを使ってFAXを送信する場合、アナログのモデムが必要になるが、最近の機種には搭載されていない。PLANEXのUSBモデム「PL-US56K」を使えば、電話線をパソコンに接続してFAXを送信できるようになるぞ。「PL- ...
2010年07月23日14時47分Googleが成田空港内で無料のネット接続サービスを提供中
Googleは10月1日まで、成田空港内で無料のネット接続サービスを提供している。場所は第1旅客ターミナルの3階、出国審査フロアの5カ所。利用は無料で、簡単な初期登録を行うだけでOK。空港内でのメールチェックや情報収集に利用しよう。このサー ...
2010年07月22日20時13分Wikipediaを丸ごと詰め込んだ辞書デバイス「ウィキリーダー」
パソコンがない環境でもサクッとWikipediaを検索できる製品が登場。BLUEDOTの「ウィキリーダー」はWikipediaを丸ごと詰め込んだデバイスだ。タッチパネルでWikipediaの情報をすぐに呼び出せる。データはネットを通じて最新 ...
2010年07月22日19時42分海外で支持されるボーカロイド iTunes売り上げは米国が3割
iTunesで販売されているボーカロイドの楽曲が、米国で売れているらしい。クリプトン社のTwitterによると、今年になってから米国での売り上げが全体の30%を占めているとのこと。理由は不明で、急遽調査を行いたいとしている。米国でのボーカロ ...
2010年07月22日17時59分午前4時に「なるほど四時じゃねーの」とつぶやくサービスが人気
最近、明け方のTwitterで「なるほど四時じゃねーの」というツイートをよく見かける。これは午前4時になると自動的にツイートを流すサービス「なるほど四時じゃねーの」によるもの。これといって特別な機能があるわけではないのだが、なぜか大人気とな ...
2010年07月22日13時20分仮想のボールでリフティングできるiPhoneアプリ「ARSoccer」
主に広告やガイドなどに使われているAR技術だが、スポーツと融合させるとこんなに面白い。「ARSoccer」はiPhoneのカメラを使って、仮想的なサッカーボールでリフティングできるアプリ。これからはAR技術でどこでもエクササイズできるアプリ ...
2010年07月21日17時33分世界の迷惑メール送信国ワースト12が発表 日本は圏外の30位
英国のセキュリティ会社のソフォスは、2010年4月から6月の、世界のスパム送信国ワースト12を発表した。それによると約15%を占めた米国がダントツの1位。2位がインド、3位がブラジル。日本は30位となっている。アダルトサイトへの勧誘など、日 ...
2010年07月21日16時54分「笑っていいとも」の観客向けの前説をUstreamで生中継中
昼のバラエティでおなじみの「笑っていいとも」の前説が、19日から23日までUstreamで生中継されている。テレビでは放送されない、観客向けの説明が見られるので、「いいとも」の舞台裏が気になる人はチェックしてみよう。「そうですね」の掛け声や ...
2010年07月21日16時37分