ニュースの記事一覧
暗黒面に堕ちたジョブズ Appleをスターウォーズで例えた動画
革新的な製品を発表する一方で、中国の製造工場での自殺の多発、iPhone4の電波の不具合など問題も山積みのAppleだが、スティーブ・ジョブズをスターウォーズのダースベイダーになぞらえた動画が話題となっている。初代ダースベイダーであるビル・ ...
2010年07月20日17時58分ニコニコ動画で不正なランキング操作 今後はより厳しい対応へ
7月15日にニコニコ動画でランキングの不正な操作が行われたようだ。ニコニコ動画は問題行為のあったアカウントを全て停止した上で、プロバイダに通報を行っている。操作された作品のタイトルなどの情報は一切公開されていない。ニコニコ動画では、今後も類 ...
2010年07月15日21時29分絶版となっている本を電子書籍化して販売する「絶版堂」
絶版になった書籍の電子書籍化を手がけるサービス「絶版堂」がプレオープンしている。出版社が権利を手放した絶版書籍を、著者の依頼によって電子書籍化して配信を行う。本サービスは8月からスタートする予定。電子書籍には多くの出版社が参加しているが、ラ ...
2010年07月15日21時08分Firefoxで入力情報を漏洩させるアドオン 急遽公開中止に
6月6日に公開されたFirefox用アドオン「Mozilla Sniffer」が、Firefoxに入力されたウェブサイトのログイン情報を外部に送信していたことが判明。公開が中止された。このアドオンは「実験的なアドオン」として公開されていたた ...
2010年07月15日19時25分地図を作ってシールをゲット 位置情報サービス「ロケタッチ」
米国の位置情報サービス「foursquare」が日本でもジワジワ人気を集めだしているが、ライブドアが位置情報サービス「ロケタッチ」をスタートした。iPhoneなどのスマートフォンで屋外の所在地に記録を残し、シールを集めることができる。「ロケ ...
2010年07月15日18時51分マイクロソフトの美的感覚でiPodをパッケージングしたら…?
「マイクロソフトが抱えている問題はただひとつ。美的感覚がないことだ。足りないんじゃない。ないんだ」 とはスティーブ・ジョブズの言葉だが、iPadをマイクロソフトが発売したらどんなパッケージになるか……をシミュレーションしてみたのが、この動画 ...
2010年07月15日17時48分旬の話題がデスクトップに浮かんで消える「ふわふわタイムス」
「ふわふわタイムス」は、デスクトップに最新のニュースのトピックが浮かんだり消えたりで表示されるツールだ。ニュースは有名ニュースサイトや自分のRSSリーダーから取得。いま話題になっている出来事をほかの作業をしながら確認することができるぞ。作業 ...
2010年07月14日22時53分ウインドウズ7 SP1のベータ版が公開 新機能の追加はなし
マイクロソフトはウインドウズ7のサービスパック1(SP1)のベータ版の公開を開始した。登録などは不要で、誰でもダウンロードできる。企業や開発者に向けての提供だが、日本語にも対応しているので興味のある人は導入してみてもいいだろう。今回のベータ ...
2010年07月14日21時50分村上龍が坂本龍一と組んで新作『歌うクジラ』をiPadアプリ化
小説家の村上龍氏が新作『歌うクジラ』をiPad向け電子書籍アプリとしてリリースする。出版社を経由しない直接配信で、価格は1500円。活字だけでなく映像や音楽も盛り込まれる。音楽は坂本龍一氏が担当する。『歌うクジラ』は講談社の文芸誌「群像」に ...
2010年07月14日20時56分Twitterで疲れる理由の1位は「フォロワーに気を使ってしまう」
米国の調査会社ニールセンの調査によると、Twtitterで疲れる理由の第一位が「フォロワーに気を使ってしまう」、2位が「リツイートを期待してしまう」となっている。SNSより人付き合いがしやすい言われているTwitterだが、やはり人間関係の ...
2010年07月14日20時33分キーボードのCtrlキーを巨大化 押すと発光する「HZ-821C」
普段見慣れているキーボードの「Ctrlキー」が電灯になった。ルートアールはキートップ型ライト「HZ-821C」を発売。パソコンとはUSBで接続し、ボタンを押すとキー全体が発光するパソコン周りのインテリアにぜひ。「HZ-821C」は、キーボー ...
2010年07月14日20時01分Bing日本語版がベータ期間を終了し正式サービスを開始
マイクロソフトが提供する検索エンジン「Bing」の正式サービスが開始された。これまでもサービスは提供されていたが、検索精度などの品質が基準に達したとして今回、ベータ版の表記が取り除かれている。BingはマイクロソフトがGoogleの対抗とし ...
2010年07月13日22時42分KDDIが耳たぶからストレスを計測できる携帯アプリを開発
KDDI研究所はユーザーが感じているストレスを計測できるモバイルアプリを開発した。耳たぶに脈拍センサーを取り付け、専用の脈拍センサーBOXでストレスを計測。結果が携帯電話に表示される。激務で疲れが溜まりがちな人には必携のツールかも。激務が続 ...
2010年07月13日21時52分歴代のウインドウズの懐かしすぎる起動音をまとめた動画
普段パソコンを触っている人なら、ウインドウズの起動音は飽きるほど耳にしてきたはずだが、いざ思い出そうとするとなかなか出てこない。ウインドウズ3.1からウインドウズ7までの歴代の起動音をまとめた動画を紹介するので、思い出にひたりながら堪能して ...
2010年07月13日20時54分親「子供が仲間はずれになるからマジコンは合法化すべき」
Yahoo!知恵袋で「子供のためにマジコンを合法化してゲームを無料開放すべき」という提案をする投稿者が現れ話題となっている。マジコンを入手できず子供が仲間はずれにされそうなのが理由とのこと。いちおう質問者は人の親らしいのだが……。投稿者によ ...
2010年07月13日20時23分Twitterの孫氏の約束をまとめた「「やりましょう」進捗状況」
Twitterでユーザーから寄せられる要望に「やりましょう」「検討します」を連発している孫正義氏だが、言いっぱなしではなかった。ソフトバンクは「「やりましょう」進捗状況」を公開し、これまで「やりましょう」と回答したツイートのその後の状況を報 ...
2010年07月13日20時11分ボーカロイド曲のファンは女性中心 男性はJPOP・アニソン寄り
ニコニコ動画で定期的に行われているアンケート「ニコ割アンケート」によると、ボーカロイド曲や同人音楽を好んで聴いている人は、男性が約40%なのに対して女性は63%。意外にもボーカロイド曲のファン層はかなり女性中心であることが明らかになった。7 ...
2010年07月13日19時28分Twitter模擬選挙 みんなの党増・民主党減の傾向がより顕著に
Good Net VotingはTwitter上で行った参院選の模擬選挙の結果を公開した。それによると、実際の選挙結果と同様に自民党が最大議席を獲得したが、民主党が議席を大きく減らし、代わってみんなの党がさらに大きく躍進するという結果になっ ...
2010年07月13日18時35分Vistaが動く完全自作のタブレット「なんちゃってiPad」が凄い
ニコニコ動画で公開されているiPadを自作したというこの動画。確かにタブレット型のデバイスでディスプレイはタッチパネル、ウェブや動画の表示に成功している。本体はかなり厚めで重量もありそうだが、タブレットを1から自作してしまう技術は素晴らしい ...
2010年07月13日03時25分PCの設定ついでにメールにイタズラ IT系の男には要注意
パソコンの設定を口実に女性とお近づきになるのはよくあるパターンだが、ホステスの間ではIT系の男は要注意らしい。「六本木ホステスのみーこ」さんのTwitterによると、パソコンの設定を行うフリをして、女性の個人情報を盗んでいるケースがあるよう ...
2010年07月13日02時38分宮崎駿氏がiPadを批判「ぼくには紙と鉛筆があればいい」
スタジオジブリが発行している小冊子の中で、宮崎駿氏がiPadを批判し話題となっている。「(iPadを)妙な手つきで自慰行為のようにさすっている」「世界に対して、自分で出かけていって想像力を注ぎ込むことをしないで、上前だけをはねる道具」とかな ...
2010年07月13日00時52分YouTubeが従来の4倍の超高画質4096×2304動画を公開中
YouTubeは従来のフルHD(解像度1920×1080ピクセル)の4倍となる、4K(解像度4096×2304ピクセル)の動画のサポートを開始した。適正なスクリーンサイズは約7.6メートルという代物で、当然、通常のディスプレイではその性能を ...
2010年07月12日23時01分Twitter小説を分岐させて続きを書き足せる「twitnovels」
ネットの世界では二次創作は珍しくないが、小説の派生作品を簡単に作れるソーシャル小説サービスが登場したぞ。 「twitnovels」は、Twitterで書かれた小説の内容に読者が介入できるサービスだ。1つの物語があちこちで枝分かれして作品の新 ...
2010年07月12日22時59分現在使われているウインドウズ7の半数近くが64ビット版に
マイクロソフトの発表によると、現在使われているウインドウズ7うち、約半数近くが64ビット版となっている。Vistaの64ビット版が全体の11%しかなかったのと比べると大きな躍進。これから7に乗り換える人は迷わず64ビット版を選ぼう。64ビッ ...
2010年07月12日22時41分国内大手サイトの「軽さ」を調査 最速なのは「スカイマーク」
フラッシュだらけで重いサイトはよく話題になるが、反対に「軽いサイト」はどこだろうか。日本コンピュウェアの調査によると、国内大手のサイトでもっとも軽いのは「スカイマーク」。2位が「三菱東京UFJ銀行」という結果になっている。業種別では銀行・小 ...
2010年07月12日22時25分