P2Pに潜むウイルスを「avast!」でリアルタイムにブロック

 ネットでお宝ファイルをあさっているとき、何よりも注意したいのがコンピュータウイルスだ。いかにもユーザーの興味を引きそうな激レアファイルに偽装したウイルスに感染してはお宝どころの騒ぎではなくなる。avast!4でウイルスの被害を防ごう。
「avast!4」はファイル交換ユーザーにこそ使ってもらいたいウイルス対策ソフトだ。メールやLANでやりとりされるデータのリアルタイム検索はモチロンのこと、P2P対応のウイルス検出機能「P2Pシールド」を搭載している。Winny、Share、BitTorrent、KaZaaなど、30種類のファイル共有ソフトのデータ通信を監視し、ダウンロードファイルにウイルスが混入されていたら、即座に削除してくれる。
そのほか、メモリ常駐型のウイルススキャンや、ウイルスが活動を始めるウインドウ起動前にハードディスクを検索するブートスキャンにも対応。普段利用しているウイルス対策ソフトとしても非常に頼もしい存在だ。
なお、avast!4は個人が非営利目的で使う限りは一切無料。しかも、フリーのメールアドレスでユーザー登録を行える。この手軽さも大きな魅力といえるだろう。
P2P上のウイルスファイルもリアルタイムで検出!
| avast! Home Edition  |  | |
|  | 作者:ALWIL Software | |
 インストールが完了したときにブートスキャンを行うかどうかのダイアログが表示されるので、「はい」をクリックして再起動。念のためにスキャンしておくのだ
インストールが完了したときにブートスキャンを行うかどうかのダイアログが表示されるので、「はい」をクリックして再起動。念のためにスキャンしておくのだ
 ブートスキャンが終わり、ウインドウズが再起動したら、タスクトレイのアイコンを右クリックし、→「avast!アンチウイルスを開始」を選択
ブートスキャンが終わり、ウインドウズが再起動したら、タスクトレイのアイコンを右クリックし、→「avast!アンチウイルスを開始」を選択
 「プログラムの登録」のリンクをクリック。avast!のウェブサイトを開いてライセンスキーの登録を開始する
「プログラムの登録」のリンクをクリック。avast!のウェブサイトを開いてライセンスキーの登録を開始する
 メールアドレスと個人情報を入力。個人での利用に同意するかという項目にチェックを入れる。さらに下段にある文字列(コントロールレター)を入力して「登録」をクリック
メールアドレスと個人情報を入力。個人での利用に同意するかという項目にチェックを入れる。さらに下段にある文字列(コントロールレター)を入力して「登録」をクリック
 登録したメールアドレスに、メールが届く。このメールにライセンスキーが記載されているので、番号をコピーし、認証を行う。これでavast!を利用できるようになる。
登録したメールアドレスに、メールが届く。このメールにライセンスキーが記載されているので、番号をコピーし、認証を行う。これでavast!を利用できるようになる。
 ファイル共有ツールでダウンロードしたファイルはリアルタイムでスキャンされ、ウイルスが発見されると警告ダイアログが表示される。警告が出たら「削除」をクリック
ファイル共有ツールでダウンロードしたファイルはリアルタイムでスキャンされ、ウイルスが発見されると警告ダイアログが表示される。警告が出たら「削除」をクリック
 確認ダイアログの「削除」をクリックすればウイルスファイルは消えてなくなる
確認ダイアログの「削除」をクリックすればウイルスファイルは消えてなくなる
……この記事の続きはネトラン2月号で!
 通信販売はこちらから: amazon

 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる インストールしたしたavast が更新できなくなりました。
インストールしたしたavast が更新できなくなりました。 ノー●ンの更新期限が切れたらしい。お金もったいないしこのままじゃダメ?
ノー●ンの更新期限が切れたらしい。お金もったいないしこのままじゃダメ? フリーのアンチウイルスソフト PC内全スキャン速度くらべ
フリーのアンチウイルスソフト PC内全スキャン速度くらべ 不要なメールの特徴を自動的に学習するスパムメール対策ソフト
不要なメールの特徴を自動的に学習するスパムメール対策ソフト 「Winny未使用」を証明してくれる!? 検査ツール 就職活動向け
「Winny未使用」を証明してくれる!? 検査ツール 就職活動向け たくさんのソフトがインストールされているパソコンを買った方がいいの?
たくさんのソフトがインストールされているパソコンを買った方がいいの?

