対応形式が多くHEXへの切替も簡単な総合ビューア「Universal Viewer」

各種画像形式・OFFICE系ファイル・動画・Flash・音楽ファイルのタグ・CADソフトの専用形式などなど様々なファイルに対応した総合型ビューア「Universal Viewer」がリリースされた。画像だろうが音楽だろうがDOCだろうが同じインターフェイスで閲覧可能だという点・表示モードをワンクリックで切り替えられるため、例えば画像を開いた後にHEXモードに切り替えるのが簡単な点・対応形式をプラグインで増やせる点に惹かれる人なら、という感じなので「万人向け」とは言い難いが、動作も軽く、日本語言語ファイルも同梱済み。興味がある人は一度試してみよう。
![]()
「Universal Viewer」を作者のページからダウンロードしインストール。初回起動時に「Option」「Configure」で「Japanese」に切り替えると日本語表示になる。
![]()
続いて「拡張」タブでフォント周りの設定を行っておこう。「文字セット」を「日本語」にするのをお忘れなく。
![]()
「表示(orツールバー上のボタン)」から表示モードを切り替えることができる。
![]()
プラグインをプラグインページからダウンロードしてインストールフォルダ内に作ったフォルダなどにコピーし、「オプション」「プラグイン設定」から「追加」で登録すると対応形式を増やせる。ここではXLSファイル用のプラグインを追加してみた。
2006年12月09日 21時00分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Conficker活動開始 1クリックで感染状態が分かるページなど
Flash(SWF)をAVI化する「Anvsoft Flash to Video Converter」
地デジ攻略・録画編:HDUCの視聴&録画を準備!
ペン先1.9ミリの滑らかなスタイラスペン「超極細スタイラスペンHOKUSAI」
モバイル業界に革命!? 東芝の4.1型タッチパネル液晶携帯
もうFlashはいらない? HTML5のビデオプレイヤの快適さ
