各翻訳サイトの翻訳結果を一発表示する「Free Translator」

機械翻訳は、どうしても精度が低い。様々なサービスで翻訳を行い、その中で「他よりベター」な結果を選ぶのが良いだろう。Google/Excite/Yahoo!の機械翻訳を、クリップボード監視で自動的に一発表示する「Free Translator」を使おう。
機械翻訳の分野には、「常にこのサービスを使えば良い」と言える王者は存在しない……というのが実情だ。細かいアルゴリズム依存で、例えば、「この文章ならGoogle>Yahoo!だけど別の文章だとYahoo!>Google」といった結果になる。リリースされたばかりの国産ツール「Free Translator」は、Google/Excite/Yahoo!による機械翻訳を一発で行うためのツール。クリップボード監視機能も搭載されているので、長い英語メールや英語記事の作成、英語ウェブページの読解などのため、快適に利用できるツールだぞ。
![]()
「Free Translator」を作者のページからダウンロードし解凍して起動。プルダウンメニューから「翻訳元言語 to 翻訳先言語」を選択する。中国語・韓国語・英語と日本語の相互翻訳が可能だ。
![]()
「Original Text」に文章を入力し「Translate」をクリックするとGoogle/Excite/Yahoo!による翻訳結果が表示される、というのが基本。マルチスレッドなので表示が速いぞ。また、各翻訳結果を「Copy」でクリップボードに入れることも可能だ。……Googleの翻訳結果、変わってますね。
![]()
起動中は、デフォルトでクリップボード監視が有効になっている。例えば「Japanese to English」を選択した状態で日本語の文章をブラウザ上でコピーすると……。
2008年04月30日 01時48分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
「チンコ」「腐女子」に完全対応!翻訳対決はGoogleが圧勝
30カ国語以上対応 洗練されたデザインのGoogle翻訳ページ
発音も分かる無料マウスオーバー辞書なFirefox拡張「backword」
画像ファイルの中に記載されたテキストを読み取る「GT Text」
海外ツールの設定画面の翻訳には画像キャプチャからのOCR翻訳が超便利
IEの右クリックに便利な検索機能を追加「右クリックサーチ君」
