RSS未配信サイトやmixi日記をRSSリーダで読みまくる

RSSが早くて情報チェックに便利とは言っても、RSSを配信していないサイトはまだまだ多い。RSS未配信のサイトをRSSに対応させるサービスはいくつかあるが、ここでは通常のサイトとmixi日記をRSSさせる2つのサービスを紹介するぞ。
ネトランがオススメするのは「Page2RSS」だ。指定したサイトを定期的に巡回し、最新の記事をRSSとして配信してくれるぞ。画像やフラッシュなど本文以外も読むことができるので、エログの最新記事ゲットにだって使えるのだ。
さらにRSSリーダに対応していないサイトにはSNSのような会員制サイトがある。「MyRemix」というサービスを使うとRSSリーダーでmixiの新着記事をチェックすることが可能だ。わざわざmixiのサイトを開く必要がなくなり、読みこぼしもなくなるので便利だぞ。
普通のサイトを強引にRSS対応に
| Googleリーダー | ||
| 運営:グーグル | ||
| Page2RSS | ||
| 運営:Page2RSS | ||

Page2RSSのページを開く。先ほどコピーしたURLを貼り付けて「to RSS」をクリック

Page2RSSに更新チェックの登録がされる。こちらの記事で紹介したブックマークレットを利用してGoogleリーダーへ登録しよう

以後、登録したサイトに更新があった場合は更新分が最新記事としてRSSで配信される
ページ内で更新があった場合は画像やフラッシュなど何でも取得してくれるため、絵日記サイトなどだってRSSリーダ上で読むことが可能だ
mixiの最新日記もRSSリーダでチェックする
| MyRemix | ||
| 運営:アスピレーション | ||

MyRemixで「設定」をクリック。「mixiAPIs」をチェックして「更新」をクリック。「Pipe作成」をクリック

画面左側の「モジュール」で「mixi APIs」のツリーを展開して「マイミクシィ最新日記」を選択。メインウインドウへドラッグ&ドロップする。表示されたウインドウでmixiのメールアドレスとパスワードを入力しよう

同様に画面左側で「出力」のツリーを展開し、メインウインドウへ「出力」をドラッグ&ドロップする。「マイミクシィ最新日記」ウインドウの下にある丸をクリックしてから「出力」ウインドウにある丸をクリックしよう。2つのウインドウがつなげられる

上にある「保存」をクリック。適当な名前を入力し「Save」をクリックする

メイン画面へ戻り「マイリスト」を選択し、先ほど名前を付けた項目をクリックしよう。マイミクの最新日記一覧が表示される。RSSアイコンを右クリックしてメニューで「リンクのURLをコピー」を選択

Googleリーダーを開き、先ほどコピーしたURLを登録しよう。これでGoogleリーダーでマイミクの最新日記一覧がチェックできるようになった

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
2chのレア画像をRSSで集める! 画像スレからお宝だけを抽出
いらない情報は排除!欲しいニュースだけ届くようRSSを指定条件でフィルタリング
ブログ周辺の覚えにくいアドレスは却下 RSS用のURLを独自ドメイン化する
常用RSSチェッカーで新着メールもチェックできる「RSSWebMail」
【まとめ】本気でブログをはじめるなら絶対知っておくべき”5つの設定ワザ”
もうアンテナ低いなんて言わせない!? 情報収集11のテクニック
