常用RSSチェッカーで新着メールもチェックできる「RSSWebMail」

POP3の新着メール情報をRSSリーダーでチェックするための国産フリーソフト「RSSWebMail」がリリースされた。POP3サーバーにアクセスして、新着メールがあった場合はRSSフィードとして配信する仕組みだ。「ローカル型のメーラーは使っていないけど、RSSリーダー(チェッカー)は使っている」という人が「ブログ更新チェックなどのついでにメールもチェック」というスタイルで利用するツール、と言えるだろう。……なんか存在自体が非常に興味深い(逆のツール……つまりニュースサイトなどのRSSをチェックして新着記事があったらメールで通知するといったような……ならこれまでにもいくつかあった気がするけど、という)ツールなので紹介してみる。
![]()
RSSWebMailを作者のページからダウンロードして解凍し適当なフォルダにコピーして起動。まず「全般」「設定」で署名とSMTP周りの設定(後述するがウェブメール機能付き)を行い、続いてメインウインドウを右クリック「アカウント追加」でPOP3アカウント設定を行う。
![]()
設定ができたら「配信開始」。「通信ログ」でログを見れるので、正しく設定ができているか確認しておこう。
![]()
この後で先ほど作ったPOP3アカウントを右クリックし「RSS配信URLをコピー」。
![]()
普段使っているRSSリーダーにフィードとして追加する。RSSなので、どんなリーダー/チェッカーでも良いのだが、新着記事をタスクトレイなどでポップアップ通知するcococなどのチェッカーか、デスクトップなどに最新フィードを貼り付けるHeimdallrなどのリーダーと相性が良い、と言えるだろう。
2007年05月09日 21時16分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
RSSで新着記事を常時チェックできる「cococ」
いらない情報は排除!欲しいニュースだけ届くようRSSを指定条件でフィルタリング
ウェブサイトの更新状況をすばやく確認「WWWC」
ログインに必要なIDやパスワードなどを一括管理
「PR:」とかついちゃうウザい広告RSSを排除するテクニック
メールソフトでメールが送れたり、送れなかったりする。
