新型CPU「Atom」搭載!縦横表示に対応したVista携帯端末

出先でもガシガシネットを楽しみたいというネットユーザーにとって、ウィルコムが4月11日発売する「WILLCOM D4」は注目の一品だ。約460gと軽量ながら、ウィンドウズVistaを搭載した、れっきとした「パソコン」なのだ。
液晶は1024×600ドットと高解像度で、ネットやそのほかのアプリを自由に楽しめるのがウリ。
本体サイズは、PSPをちょっと大きくした程度で、液晶画面を上方にズラすと標準的な配列のキーボードが現れる仕組み。CPUにはインテルがモバイル向けに新たに開発した「Atom」が採用されており、ウェブ閲覧程度なら快適に楽しめる。
通信については、IEEE802.11b/gに対応した無線LANのほか、PHS通信モジュールの「W-SIM」を搭載。またBluetoothにも対応。そのほかデジカメ機能を搭載するほか、ワンセグチューナで出先でテレビを観ることも可能だ。常にPCを持ち歩いていたいネット中毒者はぜひゲットしよう。

WILLCOM D4は約460gながらウインドウズVistaを搭載した「携帯パソコン」だ。液晶部分を上にズラすとキーボードが露出する。また、付属のスタイラスによりペン操作することも可能。

画面表示は90度回転させることもできる。文庫本感覚で持って文章やマンガを読むのに便利だ

本体上面部のボタン。電源ボタンや無線LANのオン/オフ、カメラのシャッターボタンが装備されている
| WILLCOM D4 | ||
| OS | : | ウインドウズVista Home Premium(SP1) |
| CPU | : | Intel Atom Z520(1.33GHz) |
| メモリ | : | 1Gバイト |
| ディスプレイ | : | 5インチ、1024×600ドット |
| HDD | : | 40Gバイト |
| 通信 | : | IEEE802.11b/g、W-SIM、Bluetooth2.0 |
| テレビ機能 | : | ワンセグ |
| カメラ機能 | : | 約198万画素CMOS |
| インタフェース | : | イヤホンマイク、拡張端子、USB×1 |
| サイズ | : | 188mm(幅)×84mm(奥行き)×25.9mm(高さ) |
| 重量 | : | 約460g |
| 実勢価格 | : | 12万8000円 |
■関連リンク
・メーカー:ウィルコム
・製品ページ:WILLCOM D4
iPhone 3Gが7月11日ついに日本上陸

iPod+電話+ネットが融合した注目の携帯端末「iPhone 3G」がWILLCOM D4と同じ7月11日に発売となる。3.5インチのタッチパネルを搭載し、電話意外にもウェブの閲覧や音楽、動画の再生にも対応している。登場次第ネトランでも取り上げていく予定なので、楽しみにしていてほしい
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
画面が見やすいPSPタイプの小型パソコン「Wibrain B1」
ウインドウズVistaを買いたいけど種類が多すぎてどれを買えばいいのか分からない。
キーボード付きで9560円! 7インチ液晶搭載のAndroid 4.0ノートPC
話題のネットブック、UMPCの性能を徹底比較! 基本編
小型で軽量タイプのノートPCを使う キングジム「 PORTABOOK」
【ノートPC超改造】改造用ノート購入時はココを見ろ!
