定番ブログエンジンの「WordPress」では、「カテゴリー」や「タグ」で記事を分類できる。内部的には名前以外はほとんど同じ扱いだが、カテゴリーは1記事に1つずつなのに対し、タグは複数付けて使うのが一般的だ。例えばWordPressのモバイルでの利用に関する記事には「WordPress」と「モバイル」のタグを付けておけば、WordPressについて知りたい人もモバイルの話題に興味がある人も素早くその記事を見つけられる。
 さらに、複数のタグが全て付けられた記事を絞り込み表示するという使い方もある。
 標準のWordPressには、このような複数タグでの検索のためのインターフェイスは用意されていないが、内部処理は実装されている。URLのタグ名の部分に「+」で区切って複数のタグ名を列挙すれば利用できるぞ。また、タグ名を「,」で区切って並べれば、複数のタグのどれか一つでも付けられた記事を全て表示するということも可能だ。
 このテクニックは、WordPressで出来ているサイトで記事を探すときにも役立つことがあるので、サイトを運営していない人も覚えておいて損はないぞ。
複数タグによる検索を行うには、タグごとの記事一覧ページにアクセスしてアドレスバーに表示されたURLから「/tag/」以下のスラグ(識別名)の部分を、複数のスラグを「+」や「,」で区切って列挙したものに置き換えたURLにアクセスすればいい。
 「/category/news?tag=special」のように、カテゴリページのURLの後ろに「?tag=」に続いてタグの条件を付けることで、カテゴリとタグを併用して絞り込むことも可能だ。
「+」区切りの場合は、このように複数のタグが付けられた記事が絞り込み表示される。ただし、テーマが複数タグのタイトル表示に対応しておらず、一つのタグ名しか表示されないことも多いようだ。

 これらの絞り込み表示は、管理画面の投稿一覧でも利用できる。「wp-admin/edit.php?tag=」の後に「+」区切りや「,」区切りでタグ名を列挙しよう。



 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる WordPressの自作テーマで、特定のカテゴリだけ表示を変えることってできる?
WordPressの自作テーマで、特定のカテゴリだけ表示を変えることってできる? SEOも自由自在の本格的なWebサイトを手軽に構築できる「Z.com WordPress」
SEOも自由自在の本格的なWebサイトを手軽に構築できる「Z.com WordPress」 トラブルを解決!独自ドメイン+WordPressの不満を解消する便利テク
トラブルを解決!独自ドメイン+WordPressの不満を解消する便利テク WordPressを自分の理想のデザインに! 「テンプレート」と「ウィジェット」を変更する
WordPressを自分の理想のデザインに! 「テンプレート」と「ウィジェット」を変更する 難しい導入作業は一切ナシ! 「お名前.com」のサーバーにWordPressをインストールする
難しい導入作業は一切ナシ! 「お名前.com」のサーバーにWordPressをインストールする ググった検索結果が少なすぎて困るのだが……。あっ、あと多すぎることも
ググった検索結果が少なすぎて困るのだが……。あっ、あと多すぎることも

