エクスプローラからネット上の情報にアクセスするI-port

エクスプローラを拡張し、エクスプローラからヤフオクや各RSSなど、ネット上の情報へのアクセスを可能にする国産フリーソフトが「I-port」。エクスプローラの、例えば「お気に入り」から自分が望む情報を取得することができるようになる。
「I-port」は、作者サイトで公開されている各種プラグインを導入することで機能を強化するツール。例えば「オークション」プラグインは、Yahoo!オークションの情報をエクスプローラ上で閲覧するためのプラグインだ。まだリリースされたばかりなので、現状ではプラグインが充実しているとは言いにくいが、作者のゲストブックでプラグインの希望受付が行われている。プラグインが充実していけば、他のツールなどとの組み合わせによって非常に有用なツールとなる可能性がある。分かる人向けに書いておくと、例えばMSのActiveSync(エクスプローラからWM携帯内部へのアクセスを可能とする)などと同系列のツールだ。今後への期待を込めて紹介しよう。
![]()
「I-port」を作者のページからダウンロードしてインストールし、適当なプラグインをインストールしてからデスクトップの「I-port」を起動する。
![]()
例えばヤフオクの特定カテゴリ出品情報など、ネット上の情報をエクスプローラ内で確認することができる。
![]()
……ということは、例えばそのフォルダ(?)をお気に入りに追加すれば、エクスプローラの「お気に入り」から情報を開くことができるということだ。この仕様は様々な活用の可能性を持っている、はず。
![]()
R-25のRSSなど、ヤフオク以外にも様々なプラグインが作者サイト内で公開されている。……ただ、RSSは「RSSのURLを指定することで情報をエクスプローラ内に展開する」であった方が良い気もしなくはないんだけど……。
執筆:tokix (tokix.net)
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
知人/ネット有名人の一日を「My Lifelog Mixer」でストーキング
「PR:」とかついちゃうウザい広告RSSを排除するテクニック
「指定ブログの面白い新着記事のみRSS」を購読できるPostRank
RSSのないページも巡回できるローカルリーダ「きつねのしっぽ」
好きな画像を表示しまくれる無線LAN対応フォトスタンド
ブログ周辺の覚えにくいアドレスは却下 RSS用のURLを独自ドメイン化する
