Google Chrome用のGreasemonkey「Greasemetal」が登場!

Kazuho@Cybozu Labsが、Google Chrome用のGreasemonkey「Greasemetal」を開発した。
これにより、Firefox用に作られたユーザースクリプトがGoogle Chromeで使えるようになる。
試してみたい人は、Greasemetalを下記の配布ページからダウンロードしてインストール。
Greasemetalを立ち上げ、ユーザースクリプトを、マイドキュメントフォルダの中のuserjsディレクトリに
追加して動作を確認してみよう。 ユーザースクリプトは、userscripts.orgから入手できる。
・Greasemetal
・Kazuho@Cybozu Labs
参考:Google ChromeでGreasemonkeyを使うGreasemetal :教えて君.net
ツール紹介カテゴリ「超旬ツール」内の記事で、詳しい使い方や、実際に動作確認の取れたスクリプトの紹介などを行っている。特にGreasemonkeyを使ったことがない人は一度目を通しておいて欲しい。
2008年09月10日 17時29分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
人気FirefoxアドオンGreasemonkeyがChromeに対応
Google Chromeって確かに軽くて速いのはいいんだけど、定番の機能がないせいで使い勝手が悪すぎる
Google Chromeの進化を体験するための周辺ツール3種
見ているサイトを改造するスクリプトを自動検索「Greasefire」
Firefoxを出し抜いた!? Google Chromeがグリモンに初期対応
Google謹製ブラウザ「Google Chrome」記事まとめ
