絶対入れとけな超基本のド定番ツール5本
ウインドウズに標準で備わっている機能で「イマイチ使いづらいなぁ~」と思っているものがあれば、代わりになるツールをインストールすべし。ここに挙げた5本のツールは、ウインドウズを再インストールしたら、まず導入しておくべき定番中の定番だ。「ツールって言われても何を使ったらいいか分からない」という人は、まずこれらをインストールしておこう!
ウインドウズに標準搭載されたアプリは、使いづらいものが多い。メモ帳や画像ビューワは最低限の機能しかないし、メディアプレイヤは余計な機能だらけで無駄に重くなっている。圧縮解凍機能も、LHAやRARに対応していないので役に立たない。ネット上には使いやすいフリーソフトがゴロゴロしているので、標準アプリなんて捨てて、さっさと乗り換えるべきだ。ここでは、各ジャンルのオススメをまとめて紹介するぞ。どれも標準的なインタフェースながら多彩な機能を備えており、初心者から上級者まで幅広いユーザーから愛用されているものばかりだ。
ネット上には、ここで紹介したソフトのほかにも、よりシンプルなものからユニークなものまで、さまざまなソフトが公開されている。自分の環境やスタイルに合ったソフトを導入すれば、より快適にパソコンを利用できるようになるぞ。「教えて君.net」を始めとするオンラインソフト紹介サイトで、自分に合ったソフトを探してみよう。
■標準ソフトより使いやすいフリーソフトを導入
| Irfanview | ||
| 作者:Irfan Skiljan | ||
| GIMP | ||
| 作者:GIMP Developer Team | ||
| Mediaunite | ||
| 作者:one92 | ||
| Foobar2000 | ||
| 作者:Peter Pawlowski | ||
| Lhaplus | ||
| 作者:Schezo | ||

画像ビューワの定番は「IrfanView」。軽快な動作で多数の画像を次々閲覧できるだけでなく、リサイズなどの簡単な画像加工も可能だ

絵を描いたり本格的な画像加工を行いたいなら、「GIMP」がオススメ。オープンソースで開発されており、Photoshopに匹敵する機能があるとさえいわれているぞ

動画プレイヤとしては、「Mediaunite」などが人気だ。余計な機能がないので素早く起動し、マウスやキーボードの操作も柔軟にカスタマイズ可能

音楽プレイヤのオススメは「Foobar2000」だ。多彩な形式に対応しており、タスクトレイに格納できるのでBGMプレイヤに最適だ

圧縮/解凍ソフトでは、対応形式の多い「Lhaplus」がオススメ。独自の解凍エンジンを使用しており、ファイルに破損個所があっても、正常部分を解凍できる
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
市販ソフト顔負けの高機能フォトレタッチソフト「GIMP」
シンプルかつ高機能な音楽プレイヤー「foobar2000」
多くの画像形式に対応した定番イメージビューワ「IrfanView 日本語版」
GIMPで保存した画像ファイル(.xcf)をJPGやPNG形式に変換する方法は?
定番音楽プレイヤーを日本語化「foobar2000日本語化キット」
外部DLL不要の定番圧縮解凍ツール「Lhaplus」
