TorをFirefoxで利用するためのツール&アドオンが同梱されたTorバンドル版を利用しよう
本誌10月号で、USBメモリ内に入れて持ち歩ける匿名ブラウザセット「Tor Browser Bundle」を紹介した(ウェブ転載済)。説明が不十分だったが、そもそも匿名ブラウザセット「Tor Browser Bundle」は、「Tor」という匿名プロクシシステムをUSBメモリ内から利用するためのパッケージであり、元々Torは自宅(など)PCで利用することが想定されているツールだ。普段使っているFirefoxでTorを利用するには、通常のパッケージ「Tor & Privoxy & Vidalia バンドル」を入れればOK。
![]()
Torのダウンロードページから「Tor & Privoxy & Vidalia バンドル」をダウンロードしインストール。
![]()
インストーラーによって、Firefoxアドオン「Torbutton」のインストールが行われるので許可する。
![]()
FirefoxとTor(はウインドウを持たない)、さらにFirefoxなどのブラウザでTorを使うための補助ツール「Privoxy」「Vidallia」が起動される。PrivoxyとVidalliaはタスクトレイに格納しておけば良い。
![]()
ステータスバー右下からTorの有効無効を切り替える。「Enabled」な状態では接続元IPアドレスが偽装されているはず。
![]()
Torbuttonは、単純にTorの有効無効を切り替えるだけでなく、例えば「Tor有効時にはプラグインを無効に」といった各種制御も行っている。ブラウザから呼び出されたプラグインがサーバーと直接接続したせいで生IPが漏れた!というような事態を防ぐためだ。設定は「Preferences」から変更可能。
……と、ここらへんの話は結構複雑なので、あまり詳しくない人はTorbuttonの設定を弄らず、かつ、パスワード認証が必要な会員制サイトなどを利用しないようにしておこう。いわゆる匿名串にしてもTorにしても、「第三者」を経由してウェブサーバーに接続することで自分のIPアドレスを偽装する、という方法なので、通信内容(の一部であれ)がその「第三者」に漏れると致命的……という状況で使うべきではない。上記記事でも例にしたように、IPアドレスが表示される掲示板や、IPアドレスを記録しているような気がする個人ブログへの書き込みなどに利用しよう。
執筆:tokix (tokix.net)
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
学校や会社のPCでIPを隠してこっそりネットを楽しむ方法
匿名ブラウザのTorparkってどこでダウンロードできるの?
通信経路を秘匿する「Tor」技術を組み込んだブラウザ 「Tor Browser」
炎上対策!ポータブル版Firefoxで身元を完全偽装する
IPアドレスなどの個人情報を完璧に隠した状態でネットする方法ってないかな?
会社から掲示板に投稿したらヤバいかな?
