USBメモリウイルスに注意! 酔っ払いもね
USBメモリユーザーの増加に伴い、USBメモリを介して感染する「USBワーム」被害が続出している。
トレンドマイクロの9月度の「インターネット脅威マンスリーレポート」によると、USBワーム「MAL_OTORUN(オートラン)」が8月度に引き続いて1位となっており、8月度に比べ倍増している。
最近の被害状況を分析すると、USBワームだけではなく、そのほかのワームにもUSBメモリを介して感染
する機能が定番化してきたことがわかる。トレンドマイクロが9月に収集した新しいワーム検体のうち、53.7%がUSBメモリに感染する機能を備えていたという。
また、9月中旬に、USBメモリ関連のウイルス配布を目的とするメールが日本国内で発見されている。
このメールは、VisaやMasterCardからのメールを装ったもので、厳重な注意を呼びかけている。
ちなみに、写真は、CNK Promotionsが販売するバドワイザー入りのUSBメモリ。geeksugarなどで「酔っぱらったUSBメモリ」として紹介され、世界中の話題をさらっているぞ。こちらも要チェックだ。
インターネット脅威マンスリーレポート - 2008年9月度 セキュリティ情報 トレンドマイクロ
CNK Promotions, LLC - Your Product Solving Experts
2008年10月07日 18時51分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
どこにいても自宅の状況が確認できる警報「Protect Smoke」
手持ちのボールペンに使いやすいスタイラスペン機能を追加「SMART-TIP」
利用中のウインドウズ8のプロダクトキーを確認する方法ってないの?
USBメモリ経由で広がるウイルス対策はコレ 機能を制限することで感染を予防よ
OSのプロダクトキーを忘れてしまった
オンラインで画像に署名を貼る「Online Watermark Tool」
