QuEncで29・97fpsのMPEG2動画に変換してから書き込むとうまくいくぞ。
「fps frame per second 」とは動画の滑らかさを表す単位で、1秒間に何枚の画像を表示するかを表す、今回のように動画が120fpsであれば、1秒間に120枚の画像を表示しようとしているわけだ。
一般的な日本のDVDビデオは「29・97fps」が標準となっており、動画投稿サイトなどでよく利用される120fpsの動画をいきなりDVD Videoにしようとしても、DVDライティングソフトによっては動画を自動的に29・97fpsにする機能に対応していないため書き込めないケースがある。そういったときは「QuEnc」というソフトを使って、fpsを120fpsから29・97fpsまで落としてから書き込むとうまくいくぞ。
一般的な日本のDVDビデオは「29・97fps」が標準となっており、動画投稿サイトなどでよく利用される120fpsの動画をいきなりDVD Videoにしようとしても、DVDライティングソフトによっては動画を自動的に29・97fpsにする機能に対応していないため書き込めないケースがある。そういったときは「QuEnc」というソフトを使って、fpsを120fpsから29・97fpsまで落としてから書き込むとうまくいくぞ。
以下の内容のテキストファイルを作成する。「作成する動画ファイル名.avs」という名前で保存
QuEncを起動したら「Source AVS File:」の横の「...」をクリックし、先ほど作成した「.avs」ファイルを指定
形式は「MPEG-2」、Bitrateを「8000」にし、「Us e VBR」「High Quality」「2 Pass Encoding」にチェックを入れる
「Advanced Options」をクリックし、「Mux Profile」を「DVD」にする。「Audio Codec」は「MP2」、「Audio Bitrate」は「384」にセットし「Apply」をクリック
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
120fpsの動画をDVD化しようとしても失敗する
様々な動画形式をDVD化する「K-Lite Video Conversion Pack」
Avidemuxでフィルタを設定して自由自在に動画形式を変換
動画を「HandBrake」で高画質・低容量な映像にして保存
動画の音ズレ関連のトラブルは「VDM」で全部解決
PSPに動画を入れてゲーム&ムービー対応の万能端末に
