コマンドプロンプトを管理者権限で起動してからインストールのコマンドを実行してみよう。
ビデオキャプチャソフトの「ふぬああ」はインストーラがないため、コマンドプロンプトでコマンドを入力してインストールを行う必要がある。しかし、Vistaの場合インストールしようとすると、エラーメッセージが表示されて実行できない。コマンドは管理者権限で実行する必要があるが、Vistaではユーザーアカウント制御により一般ユーザー権限でコマンドが実行されるのが原因だ。コマンドプロンプトを管理者権限で起動しよう。
コマンドプロンプトを起動するときに、右クリックでメニューを表示し「管理者として実行」をクリック。起動したコマンドプロンプトではコマンドを管理者権限で実行できる。これでインストールが行えるようになる。
コマンドプロンプトを起動するときに、右クリックでメニューを表示し「管理者として実行」をクリック。起動したコマンドプロンプトではコマンドを管理者権限で実行できる。これでインストールが行えるようになる。
ふぬああを使うには、コマンドプロンプトで「regsvr32 huavimux.ax」などのコマンドを入力する必要がある。しかしVistaでは通常通りにコマンドプロンプトを起動しても、エラーで実行できない
コマンドプロンプトを実行するときに右クリックで「管理者として実行」を選択しよう
コマンドプロンプトが管理者権限で起動されるので、コマンド「cd」で「C:\Windows\system32」に移動
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Windows 7には2GHz超のCPUと2GB以上のメモリが必要
Vistaで使うとエラーを吐く非対応ソフトを撲滅しよう
メインがXPで実験用にVistaも入れた、という人は「VistaBootPRO」を
【Vista】無駄な機能は全停止! 停止できるサービス一覧も
【Vista】機能を選んで超軽量インストールする「vLite」
決定版! Windowsを安全に軽量化する7の極意
