YouTubeの音楽ソースをプレイリストで再生する「StreamDrag」
CDを買うかどうか迷っているアーティストの音楽を試聴する方法はいろいろある。レコード会社などが提供する試聴サイトを利用するのが最も正当な方法なのだろうが、聞いてみたいアーティストがマイナーであったり、古かったりすると、どれだけ検索しても試聴可能な公式サイトが見つからないことが多い。代わりに見つかるのがYouTubeのPVページだったという人は多いんじゃないだろうか。「StreamDrag」は、YouTubeで公開されている音楽ソースを検索でき、気になる楽曲をプレイリストに登録し、連続再生できるサービス。
StreamDragにアクセスし、検索ボックスに気になるアーティスト名を入力する。入力は英語でも日本語でもかまわない。「search」ボタンを押すと、検索結果が表示されるので、聞いてみたい楽曲名の横にある「▲」を押すと再生できる。「+」を押すとプレイリストに追加しておける。プレイリストは当然連続再生できる。お金に余裕ができて、CDを買うかどうか迷うたびに、プレイリストを再生し、どのアーティストのCDを買うか決めるのがオススメの使い方だ。
画面上には小さなサイズでPV映像が再生されるので、DVDを買ってみようかなぁってときには、ワンクリックでYouTubeにアクセスし、もう少し大きな映像を見ることができる。
2008年11月10日 18時52分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
最新のヒット曲を無料で聞きたい。映像付きのPVがいい。
「StreamDrag」でYouTubeの曲を繋いで作業用BGMに
「ミュージックナビ」にランキング機能・タグ機能が追加
YouTubeにあるPVからオリジナル楽曲を検索する「UWall.tv」
ファイル種別ウイルス防衛テクニック3:CD/DVDイメージ編
RIAAによって閉鎖されたMuxtapeのYouTube版「MixTube」
