大量のデジカメデータをメールで送りたいんだけどいちいち添付するのがメンドイ。

Lhaplusを使ってZIP形式にまとめて圧縮してしまおう。
前ページでインストールしたLhaplusの圧縮機能を使って1つのファイルにまとめよう。添付の作業が1回で済み、便利なことを実感するはずだ。複数のファイルを何度も送るのが面倒な場合や、大きなファイルを送る場合は、圧縮してから送ろう。
日本でよく使われている圧縮形式は、「ZIP」と「LHA」だ。世界では圧倒的に「ZIP」が使われているが、日本では古くから「LHA」がよく使われていたため、日本での使用頻度は半々程度となっているようだ。
ただ、世界の圧縮ファイル形式のシェアを考えると基本的にファイルの配布は「ZIP」形式で作れば問題ない。ウインドウズは標準でZIPファイルに対応している。Lhaplusを使ってZIP形式で圧縮できるようになってみよう。

圧縮したいファイルを準備し、それらのファイルを選択しよう

複数のファイルを選択するには、「Ctrl」キーを押しながら左クリック選択すると便利だ

選択したファイルのうちのどれか1つのファイルを右クリックし「圧縮」→「zip」と左クリックを選択。基本的にファイルの圧縮はzipを使えば問題ない

自動的に名前が付けられた圧縮ファイルが作成された

生成されたファイルをダブルクリックして解凍してみよう。中身が同じであることが確認できるはずだ。これで圧縮 解凍はマスターした。パソコンを始めたての友達にも教えてあげよう

2007年06月02日 00時06分
©教えて君.net All Rights Reserved.