google・co・jpのクッキーをブロックして、検索時はco・jpのページを使うようにする。
Googleの各種サービスは、個別にアカウントを取得しなくても、Gmailのアカウント1つで利用できるので便利だ。しかし、サービスのアカウントにログインしていると、ウェブ検索もログインした状態で行われてしまう。検索ワードの記録などはオプションで有効化しない限り行われないので、プライバシー上の問題はないはずだが、監視されているような気がしてあまりいい気分ではない。
検索のパーソナライズ機能が不要なら、ログインしていない状態で検索したいものだ。しかし、必要に応じてログイン ログアウトを繰り返すのは、非常に面倒だ。
ブラウザの設定で「google・co・jp」のクッキーをブロックするようにしておこう。この状態で、検索には「google・co・jp」、そのほかのサービスは「google.com」を利用するようにすれば、Gmailなどにはログインしたままでも、検索だけはログインしていない状態で行えるぞ。
検索のパーソナライズ機能が不要なら、ログインしていない状態で検索したいものだ。しかし、必要に応じてログイン ログアウトを繰り返すのは、非常に面倒だ。
ブラウザの設定で「google・co・jp」のクッキーをブロックするようにしておこう。この状態で、検索には「google・co・jp」、そのほかのサービスは「google.com」を利用するようにすれば、Gmailなどにはログインしたままでも、検索だけはログインしていない状態で行えるぞ。
Gmailなどのサービスにログインした状態でGoogle検索を行うと、このように右上にアカウント名が表示されてしまう
IEの場合インターネットオプションの「プライバシー」で「サイト」を押して個別設定を開き、入力欄に「google.co.jp」を入力して「ブロック」を押してクッキーをブロック
Firefoxの場合Firefoxの場合、オプションの「プライバシー」タブで「例外サイト」を開き、「google.co.jp」と入力して「不許可」を押そう
Gmailのサービスを利用するときは、「mail.google. com」などの.com系のURLからログインして利用する
検索を行うときは、「google.co.jp」を使用する。クッキーがブロックされているので、ログイン状態にはならず、アカウント名も表示されないぞ
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
「Integrated GMail」でGmailに各種Googleアプリを融合
メインのメールアドレスを全部Gmailに転送して外出先でメールチェックしたい。
Gmail、他メールサービスからのメッセージインポート機能を公開
「Googleツールバー」の「ボタンギャラリー」で検索機能を追加したい。
GmailとGoogleDocの合体技で文書管理をオンライン化
Gmailにメールを預けておいて本当に大丈夫なの? 勝手に消えたりしないの?
