現在のところ、個別設定はできないので「Proxomitron」などでブロックしよう。
IEやFirefoxなどでは、クッキーのブロックや受け入れをサイトごとに設定できるようになっている。Gmailなどクッキーの必要なネットサービスでは受け入れ、広告サイトなどの不要なクッキーはブロックが可能なのだ。しかし、現時点でのChromeでは、サイトごとの個別設定は行えないので不便だ。
Chromeでサイトごとのクッキーブロックを行いたければ、ローカルプロクシ「Proxomitron」を使おう。「Kill a cookie」フィルタを有効にすることで、クッキーのブロックが有効になる。クッキーを受け入れたいサイトは、タスクトレイの右クリックメニューから「CookieList」に登録しよう。
Proxomitronは、広告のブロックやページの改造など、多くの使い道があるツールだ。多少動作は重くなってしまうが、Chromeの使い勝手を高めたければ、試してみて損はないぞ。
Chromeでサイトごとのクッキーブロックを行いたければ、ローカルプロクシ「Proxomitron」を使おう。「Kill a cookie」フィルタを有効にすることで、クッキーのブロックが有効になる。クッキーを受け入れたいサイトは、タスクトレイの右クリックメニューから「CookieList」に登録しよう。
Proxomitronは、広告のブロックやページの改造など、多くの使い道があるツールだ。多少動作は重くなってしまうが、Chromeの使い勝手を高めたければ、試してみて損はないぞ。
 Proxomitronを起動し、タスクトレイアイコンのダブルクリックなどで設定画面を開いたら、「フィルタの編集」欄の「ヘッダ」をクリックし、「Cookie: Kill a cookie」の横の「out」の列にチェックを入れる
Proxomitronを起動し、タスクトレイアイコンのダブルクリックなどで設定画面を開いたら、「フィルタの編集」欄の「ヘッダ」をクリックし、「Cookie: Kill a cookie」の横の「out」の列にチェックを入れる
 タスクトレイの右クリックメニューから「Block Fileに追加」→「CookieList」を実行する
タスクトレイの右クリックメニューから「Block Fileに追加」→「CookieList」を実行する
 このようなダイアログが表示されるので、クッキーを受け入れたいサイトのURLを入力しよう
このようなダイアログが表示されるので、クッキーを受け入れたいサイトのURLを入力しよう
 Chromeのショートカットのプロパティを開き、「リンク先」の欄に半角スペースで区切って「--proxy-server="local host:8080"」と追加する。ショートカットからChromeを起動すれば、Proxomitronを経由してのアクセスが行われる
Chromeのショートカットのプロパティを開き、「リンク先」の欄に半角スペースで区切って「--proxy-server="local host:8080"」と追加する。ショートカットからChromeを起動すれば、Proxomitronを経由してのアクセスが行われる
 リストに登録したURLでのみ、クッキーの受け入れが行われるようになった。これで、検索だけはログインしていない状態で行うテクニックも利用できるぞ
リストに登録したURLでのみ、クッキーの受け入れが行われるようになった。これで、検索だけはログインしていない状態で行うテクニックも利用できるぞ

 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる Q&A特集:2008年のGoogleに関する疑問を一気に解決!
Q&A特集:2008年のGoogleに関する疑問を一気に解決! ローカルプロクシを使っていろんなブラウザを高速化
ローカルプロクシを使っていろんなブラウザを高速化 Gmailで行方不明になったメールをすぐ見つけ出せる超便利タブ拡張
Gmailで行方不明になったメールをすぐ見つけ出せる超便利タブ拡張 アクセス規制を突破するプロクシ「glype proxy」+「Proxilla」
アクセス規制を突破するプロクシ「glype proxy」+「Proxilla」 Google Chrome+GMailを標準メーラーにするChromeMailer
Google Chrome+GMailを標準メーラーにするChromeMailer NicoCacheとProxomitronを併用したい
NicoCacheとProxomitronを併用したい

