ビジュアルなライブラリで再生曲を選ぶ「iTunesAlbumBrowser」

 iTunesは使いやすいライブラリ型プレイヤーだが、表計算ソフトみたいな外観なので、使っていてイマイチ満足度が足りないのも事実。アートワークを登録すれば多少マシにはなるが、買ったCDをCDラックに並べてニヤニヤする、音楽コレクションの醍醐味を十分には味わえない。満足度と便利度を両方一緒に高められないだろうか!……という需要が最近少しずつ具体化されつつある。先日紹介したWMP11ベータ版のライブラリ設計は非常に満足度が高い。リリースされたばかりの海外ツール「iTunesAlbumBrowser」は、iTunesの楽曲選択を行うため(のみ)の外部ツール。iTunesにビジュアルなライブラリを提供してくれるツールなのだ。まだあまり完成度は高くないが、今後への期待を込めて紹介しよう。

 「iTunesAlbumBrowser」を作者のページからダウンロードしてインストールし、iTunes起動後に起動する。

 自動でiTunesライブラリを読み込み、アーティストごとにカバーアートが表示される、ビジュアルな独自インターフェイスで表示する。曲を選べばiTunesで再生が行われるぞ。

 各国Amazonからカバーアートを自動取得する機能もある。邦楽中心で聞いている人は日本のAmazonを選択しておこう。

 初期状態ではアルバムジャケットのような表示方法だが、「Spine」を選ぶとCDを積み重ねたような表示になる。「View」「Themes」からiTunes風の配色に変更することも可能だ。
2006年06月01日 22時36分


 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる MP3のデータをCD-Rに焼いたけど、ウチのコンポで再生できないよ
MP3のデータをCD-Rに焼いたけど、ウチのコンポで再生できないよ 画像ファイルに混入する「Thumbs.db」をスキャンで抽出し一括削除できるツール
画像ファイルに混入する「Thumbs.db」をスキャンで抽出し一括削除できるツール iTunesでCDを取り込んでパソコンで聞きたいんだけど。
iTunesでCDを取り込んでパソコンで聞きたいんだけど。 iTunes 12(Mac OS X)でディスクが作成できない。対処法とかってあるの?
iTunes 12(Mac OS X)でディスクが作成できない。対処法とかってあるの? iTunesでCDから曲を取り込んだらファイル形式がAACになってしまった。
iTunesでCDから曲を取り込んだらファイル形式がAACになってしまった。 音楽ファイル(MP3,AAC,APEなど)を音楽CDにしてリビングや車の中、ポータブルCDプレイヤーなどで聴きたい
音楽ファイル(MP3,AAC,APEなど)を音楽CDにしてリビングや車の中、ポータブルCDプレイヤーなどで聴きたい

