インストールディスクを自作して、必要なアップデートをあらかじめ詰め込んでおこう。
OSの再インストールをさっさと行いたいなら、「nLite」でカスタマイズして、無駄をそぎ落としたインストールディスクから導入するのが一番。作成時に必要なセキュリティ更新プログラムやランタイムをWindows Updateから1つ1つダウンロードしていくのが面倒なら、「Windows Update Downloader」を使って必要なファイルをまとめてダウンロードしておけば、インストールディスクの作成も楽になるぞ。
本体をインストールしたらアップデートリストをダウンロードして実行、必要な項目にチェックを入れていく。セキュリティ更新プログラムはもちろん、.Net FrameworkランタイムやWMPもダウンロードできるぞ。
本体をインストールしたらアップデートリストをダウンロードして実行、必要な項目にチェックを入れていく。セキュリティ更新プログラムはもちろん、.Net FrameworkランタイムやWMPもダウンロードできるぞ。
Windows Updates Downloaderの配布サイトからインストールファイルとアップデートリストをダウンロード。「language」を「Japanese」にするのを忘れずに
Windows Updates Dow nloaderを起動しアップデートリストを実行するとリストが読み込まれる。「Upd ate List」の横にある「 」をクリックするとブラウザが立ち上がりオフィシャルサイトが開く。アップデートリストを落とし忘れた人は利用しよう
必要なファイルにチェックを入れてダウンロード。特にセキュリティ更新プログラムは重要なので忘れずにチェック
ダウンロードが終わったらnLiteを起動しインストールCDの作成を開始する
「タスクの選択」で「サービスパック」と「Hotfix、アドオン、アップデートパック」を有効にして、ダウンロードしたファイルを指定しよう
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
今週末こそはOS再インスコ! という人のバックアップツール集
XP SP3&nLiteのコンボ技でXPを底の底から高速化
「nLite」で仮想環境用の再インストールCDを作成
決定版! Windowsを安全に軽量化する7の極意
【Vista】機能を選んで超軽量インストールする「vLite」
WindowsUpdateでエラーが出て失敗するときは「Fix it」で診断・修復を行う
