万能辞書になるFirefoxアドオン「Quick TransLation」
Webを巡回していて未知の用語が出てきたり、英語のページでわからない
 単語が出てきたときに、右クリックから用語や単語の意味を調べること
 ができるFirefoxアドオンが「Quick TransLation (qtl)」だ。Google翻訳機能
 も付いているので、段落や文章を丸ごと翻訳することもできるぞ。
使い方はとても簡単。調べたい用語や単語、センテンスをマウスの左
 クリックで選択すると、ポップアップが表示されるので、「hover your mouse」
 という文字列にマウスカーソルを乗せる。画面の辞書選択ページが開くので、
 検索したいサービスを選べばいい。
Babylonは、英和・和英辞書として役立つ。コンピュータ用語や人名などを
 検索するにはWiki検索が便利。文章をまとめて翻訳するにはGoogleを利用
 しよう。
2008年12月25日 21時56分


 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる 27ヶ国語をポップアップで一発翻訳するアドオン「BabelFish」
27ヶ国語をポップアップで一発翻訳するアドオン「BabelFish」 今週のクールなツール&サービス まとめ
今週のクールなツール&サービス まとめ Firefox3.5の新型Javascriptエンジン「TraceMonkey」の実力
Firefox3.5の新型Javascriptエンジン「TraceMonkey」の実力 Chromeで英文を一発ポップアップ翻訳「Bubble Translation」
Chromeで英文を一発ポップアップ翻訳「Bubble Translation」 Livedoor Wikiに独自ドメインを設定し本格的なまとめサイトに!
Livedoor Wikiに独自ドメインを設定し本格的なまとめサイトに! Googleがわざと検索できなくしているサイトがあるって本当?
Googleがわざと検索できなくしているサイトがあるって本当?

