Chromeで英文を一発ポップアップ翻訳「Bubble Translation」

 拡張機能に対応したGoogle ChromeにはFirefoxにも劣らない便利な拡張が次々と登場している。今回紹介するのは「Bubble Translation」。Chromeに翻訳機能を追加する拡張で、英文をドラッグすると日本語訳をポップアップで表示するぞ。
「Bubble Translation」はChrome上で和英翻訳を行える拡張。Ctrlキーを押しながら英文を選択するとポップアップで日本語訳が表示される。長文をまとめて翻訳できるほか、英単語単位で意味を調べることも可能。Chromeの最大の長所である「軽さ」をまったく殺すことなく、翻訳を利用することができる。Chromeで海外のサイトを巡回する際には必ず入れておきたい拡張だ。
■ 選択した英語を日本語訳するChrome拡張

 「Bubble Translation」をインストールしよう。「Install」をクリックして表示されるダイアログで「インストール」を選択すればよい
 

 Chromeの右端の工具アイコンをクリックしてメニューから「拡張機能」をクリック。拡張機能の設定画面が開いたらBubble Translationの「オプション」をクリックしよう
 

 設定画面が表示される。「Language」を「日本語」に設定。「Shortcut」で翻訳を行う際のキーを設定できる。初期設定ではCtrlキーを押しながら領域選択になっている。通常はこのままでいいだろう
 

 Chromeで翻訳したい英語を見つけたら、Ctrlキーを押した状態でドラッグして領域選択しよう。キーを離すと日本語訳がポップアップで表示されるぞ
 
2011年06月23日 17時23分

 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる 【Chrome使い方講座1】GoogleChromeの便利な基本技を確認
【Chrome使い方講座1】GoogleChromeの便利な基本技を確認 Google謹製ブラウザ「Google Chrome」記事まとめ
Google謹製ブラウザ「Google Chrome」記事まとめ 万能辞書になるFirefoxアドオン「Quick TransLation」
万能辞書になるFirefoxアドオン「Quick TransLation」 プラグイン導入で機能拡張できるようになったGoogle Chrome
プラグイン導入で機能拡張できるようになったGoogle Chrome Firefoxの見た目をGoogle Chromeに改造する「Chromifox」
Firefoxの見た目をGoogle Chromeに改造する「Chromifox」 爆速で進化中!? Chrome Ver.2のプリベータ版が登場
爆速で進化中!? Chrome Ver.2のプリベータ版が登場

