VirtualPCのvhdも読める仮想ドライブツール「GizmoDrive」
CDやDVDから作成したイメージファイルをパソコンに読み込むための「仮想ドライブツール」でオススメしたいのが「GizmoDrive」。ISOなどのイメージファイルだけでなく、教えて君.netでも何度も取り上げている仮想OSツール「VirtualPC」用のHDDイメージ「.vhd」をマウントできる点が最大の長所だ。
通常、.vhd内のファイルは仮想OSを起動させないと取り出せないが、GizmoDriveではHDDイメージをマウントするだけで内部のファイルを取り出して保存できる。特に仮想OSを使ってファイル共有を行っている人は、必要なファイルだけをすぐに抜き出すことができるようになるので大変便利だぞ。
■ ISOやVHDファイルをマウントする
| Gizmo Drive | ||
| 作者:Arainia Solutions | ||

GizmoDriveをインストール。コンポーネント選択では「~Central」と「~Drive」にチェックを残して「Next」をクリック

拡張子「.iso」のファイルを右クリックしプロパティから関連付けの設定。「変更」→「参照」でGizmoフォルダの「gizmo.exe」を選択しよう

以後、ISOファイルをダブルクリックするとGizmo Driveのマウント画面が表示される。マウント後のオートプレイ動作を選択できる点も長所

ウイルスの危険があるファイルなら「Do nothing」でマウント後、動画プレイヤ上の手動操作で再生を開始すればよい。自動起動ウイルスを踏む危険がなくなる

VirtualPCで作った仮想OS内のファイルは、通常だと仮想OSを起動してドラッグ&ドロップしないと取り出せないが……

マイドキュメントの「My Virtual Machine」内に保存されている「.vhd」のハードディスクイメージを同様に関連付けしてマウントしよう
2009年02月09日 18時35分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
3月期 第8位:GizmoDriveで最先端の仮想ドライブをマウント
MSの「Virtual PC」最新版でゲームパッチなどを安全に起動
Windows7β版を今使っているPCに影響を与えずにインスコ
怪しいファイルも隔離環境で安全に実行「VirtualPC」
隔離環境内で威力発揮! 「Virtual PC」活用テクまとめ
「nLite」で仮想環境用の再インストールCDを作成
