Windows7β版を今使っているPCに影響を与えずにインスコ
「フリーソフトの樹」では、先日一般公開されたWindows 7のベータ版を、マイクロソフトの無償ソフトウェア「VirtualPC」を使って安全にインストールする方法をまとめている。検証用のマシンを新しく購入することなく完全無料でWindows7を体感できちゃうぞ。
作業前に必要なものは、無料で取得できる「Windows Live」のID(MSNメッセンジャーなどのIDが使用可能)と、HDDの空き容量(20GBほどあれば問題なし)。仮想化された状態なので若干パフォーマンスは落ちるが、Windowsがどういった動きをするのか確認するのには最適だ。
動作している仮想PCでネットワークが設定できれば独自のローカルIPがふられるので、ホストOS(VirtualPCを動かしているOS)とゲストOSでのファイル共有なんかも出来てしまう。VirtualPCはWindows 7だけではなく過去のWindowsやLinuxのほぼ全てのディストリビューションなど、PC/AT互換機であればインストールできるので、ちょっとしたテスト環境を作るにも最適だぞ。
・今の環境に影響を与えずに Windows 7 ベータ版を試してみる方法 フリーソフトの樹
・Microsoft Virtual PC - Wikipedia
・怪しいファイルも隔離環境で安全に実行「VirtualPC」 :教えて君.net
・VirtualPC活用テク:HDDとメモリの状態をファイルに丸ごと保存 :教えて君.net
・VirtualPC活用テク:仮装OSの状態を保存&そのまま復元 :教えて君.net
2009年01月21日 16時13分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
隔離環境内で威力発揮! 「Virtual PC」活用テクまとめ
MSの「Virtual PC」最新版でゲームパッチなどを安全に起動
【ウインドウズ7完璧導入術】動かないソフトはXPモードで導入
VirtualPCのvhdも読める仮想ドライブツール「GizmoDrive」
怪しいファイルも隔離環境で安全に実行「VirtualPC」
Windows7インストール用の領域を作ってベータ版を試用
