ウェブページを忍者というかninjaで埋め尽くすninjafy!

「ウェブページ上に○○を表示する」シリーズに「忍者」が加わった。……なぜウェブページに忍者を表示しなければならないのか、忍者の生みの親であるはずの我々日本人には想像が付かないが、「忍者はウェブをもっとシリアスな場にしてくれる」とのことだ。
日本人が女の子を空から降らせている2009年だが(参考:空から女の子が降ってくる - ぼくはまちちゃん!(Hatena))、海の向こうでは「忍者というかninjaをウェブページに表示させまくってママを泣かせよう!」というのがホット、なのかもしれない。ブックマークレットで動作する例のああいうアレ(参考:好きなサイトにベーコンを貼ってしまうサイト「Bacolicio.us」 :教えて君.net)の新作「ninjafy!」を紹介しよう。
![]()
ninjafy!にアクセス。ブックマークレットなので右クリック「お気に入りに追加」からリンクバーなどに登録。
![]()
ページを開いた状態で、ブックマークレットをクリックするたびに、ページ上に忍者というかninjaが表示されていく。
![]()
忍者と少林寺の夢の競演も可能だ!(参考:Amazon.co.jp: 少林寺 VS 忍者 [DVD]: ラウ・カーリョン, リュー・チャーフィー, 倉田保昭, 水野結花, 八名信夫: DVD)
執筆:tokix (tokix.net)
2009年02月11日 13時45分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
好きなサイトにベーコンを貼ってしまうサイト「Bacolicio.us」
キーボード操作のゲームをパッドに対応させる「NanJoy」
はてブで話題になっている記事をGoogleReader上で強調表示
Googleリーダーにはてブ数とコメントを表示するアドオン
安くても高機能なワイヤレスイヤホン!ケースと合わせて最大30時間以上も使える!
URLで時間指定できるシンプルなタイマーサイト「E.gg Timer」
