検索語を強調表示&ショートカットが快適なグリモンスクリプト
 「word highlight」は、Google検索を行った時に検索語をハイライトしてくれるGreasemonkeyスクリプト。AutoPagerizeなどと組み合わせられる点、そして「/」キーによるインクリメンタルサーチなど、キーボード操作に対応している点が魅力だ。
「word highlight」は、Google検索を行った時に検索語をハイライトしてくれるGreasemonkeyスクリプト。AutoPagerizeなどと組み合わせられる点、そして「/」キーによるインクリメンタルサーチなど、キーボード操作に対応している点が魅力だ。
 Googleツールバーのようにページ移動後もハイライトは継続し、ページ右下には邪魔にならないよう半透明で、そのページ内での単語ヒット数などの情報が表示される。その場でハイライトするワードを変更することもできるぞ。
Greasemonkeyアドオンが入っている状態で、こちらの「Install」からダウンロード
Google検索を行うと単語がハイライトされ、右下に移動可能な情報ウインドウが表示される。
ページを移動してもハイライトは継続する。教えて君(2)など、カッコ内の数字はそのページ内におけるヒット数
キーワードの上下にある三角はページ内検索(前方、後方)。「edit」を押すとその場でハイライトするワードを変更できる。「off」はこのスクリプトの機能をオフにする
キーボードショートカットも便利だ。先ほどの前方検索、後方検索がそれぞれ「n」キー、「N」キーで行えるほか、CTRL+「/」キー(バージョン1.0.0では「/」キーのみ)でインクリメンタルサーチを行うことができる。CTRL+「/」キーを押すと左下に黒い入力フォームが現れる
試しに「ツール」と入力してEnterを押すと、ハイライトワードに「ツール」が追加され、それぞれを単独で検索できるようになった
 ・Googleの検索結果からキーワードハイライトするGreasemonkey Script - 0x集積蔵
 ・word highlight for Greasemonkey
 ・人気FirefoxアドオンGreasemonkeyがChromeに対応 :教えて君.net







 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる 次ページを延々とスクロールし続けるFirefoxアドオン
次ページを延々とスクロールし続けるFirefoxアドオン AutoPagerizeで何ページ目にいるかを表示「always header」
AutoPagerizeで何ページ目にいるかを表示「always header」 ページを高速スクロールしてるとAutoPagerizeの先読みに追いついちゃうんだけど……。
ページを高速スクロールしてるとAutoPagerizeの先読みに追いついちゃうんだけど……。 動画や別サイトへのリンクもRSSリーダ1本で読む
動画や別サイトへのリンクもRSSリーダ1本で読む 【Chrome使い方講座1】GoogleChromeの便利な基本技を確認
【Chrome使い方講座1】GoogleChromeの便利な基本技を確認 Chromeで選択したキーワードを検索候補付きで即座にGoogleサーチするツール
Chromeで選択したキーワードを検索候補付きで即座にGoogleサーチするツール

