PCメンテナンスは「Advanced System Care」にお任せ!
OSをインストールしたばかりのパソコンは動作が軽いが、使い続けていくうちに不要なファイルやレジストリがたまって重くなっていく。これを解消するのが、メンテナンスを一括して行えるソフト「AdvancedSystemCareFree」だ。
メイン画面の「Care!」をクリックすることで、スパイウェアの駆除、レジストリの最適化、デフラグ、不要ファイルの削除などを自動的に行える。ただし、初期設定のままだとブラウザのクッキーをスパイウェアとして扱ったり、履歴やキャッシュまで不要なファイルとして削除してしまうのに注意。
万が一、必要なレジストリなどを削除してしまった場合は、復元機能で以前の環境に戻せる。
■OSに溜まったゴミを一斉駆除

インストールして起動する。各機能には日本語での解説があるため、ヘルプを見なくても分かりやすい

「スパイウェア駆除」をクリックすると、スパイウェアをスキャンする。ブラウザのクッキーもスパイウェアと見なされる場合があるので、駆除を実行する前に除外しておこう

「個人ファイル削除」ではブラウザの履歴も対象になる。設定でチェックを外しておく

「チューンアップ」では、回線速度を最適化する「InternetBooster」やグラフィック機能をゲーム環境に最適化する「GameBooster」などの機能を利用できるぞ

「復元センター」では、修正前のデータがバックアップされている。レジストリなどを削除して不具合が出た場合は、ここで以前の設定に戻そう。
2009年06月12日 17時00分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
超軽量ウイルス対策ソフトなど 週末試したいツールまとめ
いよいよ始まった「XP外し」 Vista/7に最適化されたHDDが登場
BitLocker的暗号化をXPでも使えるTrueCrypt新バージョン
ウインドウズ8で撤廃されたスタートメニューを復活させるには?
安全か分からないプログラムやActiveXを絶対安全に試す方法ない?
QRコードやWPSボタンでネット設定を簡単に行える無線LANルーター「WN-G300R」
