超軽量ウイルス対策ソフトなど 週末試したいツールまとめ
週末ということで、リリース間もない便利なツールをまとめてみた。これまでにない驚異的な軽さを実現したウイルス対策ソフトや、自宅のマシンをプロクシ化するサーバソフト、Pixiv新着チェッカ、Vistaのエクスプローラを使いやすくするチューンアップツールなどが登場しているのだ。

ウイルス対策ソフトはネットを使う上で必携のソフトだが、マシンが重くなる一番の原因でもある。特に最近のソフトはスパイウェア対策や迷惑メール対策、フィッシング詐欺対策といった機能によってかなり鈍重となっており、低スペックのマシンには入れるのすらためらわれるほどだ。そこで利用したいのが「PandaCloudAntivirus」だ。

最新のニュースを効率よく収集するために開発されたブラウザが「Marble」だ。サイドバーに最新のニュースがリアルタイムで表示されるので、起動しておくだけでタイトルに目を通すことができるぞ。

2ちゃんねるやmixiは、会社や学校からは見られないようにアクセス禁止にされていることがある。プロクシサーバを経由すればアクセスできるが、不安定な上に、誰が管理しているか分からないサーバにキャッシュを残すのは不安でもある。自宅のパソコンを簡単にプロクシサーバにできる「FreeProxy」を利用すれば、自分専用のプロクシを確保できるぞ。

XPからVistaに移行したはいいが、どうしてもVistaの操作に慣れることができない……という人は、Vistaのエクスプローラをカスタマイズできる「Explorer Construction」を利用しよう。

レジストリを使用せず、USBメモリ内にインストールして利用できるソフトにはポータブル版のFirefoxやSkypeがあるが、未対応のソフトをUSBメモリに導入できるようにするツールが「PackageFactory」だ。

音楽投稿SNSのピアプロや画像投稿SNSのpixivでは、同人イラストや同人音楽が多数投稿されている。お気に入りの作家の作品がアップされたらいち早くチェックしたいが、新着RSSの配信などは行っていないため、頻繁にログインして見に行かなければならないのが面倒。そんなときに便利なのが「piaa Horn」だ。

OSをインストールしたばかりのパソコンは動作が軽いが、使い続けていくうちに不要なファイルやレジストリがたまって重くなっていく。これを解消するのが、メンテナンスを一括して行えるソフト「Advanced System Care Free」だ。
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
同人作家の最新イラスト公開をポップアップ通知「piaa Horn」
「FreeProxy」で自宅PCをプロクシ化 アクセス規制を回避だ
PCメンテナンスは「Advanced System Care」にお任せ!
Vistaエクスプローラを見やすく改造「Explorer Construction」
【Vista】「Mz Vista Force」「Mz Ram Booster」でVista軽量化
ツールをUSBメモリでも使える形に変換「PackageFactory」
