OSの32ビット版と64ビット版って違うの?

64ビット版の方が高性能だが、既存ソフトとの互換性に難。
ウインドウズ7の発売も近づき、OSの32ビット版と64ビット版の違いが注目されるようになってきた。
現在使用されているOSの大半は32ビット版だ。OSのバージョンが上がっても既存ソフトがほとんど使える反面、メモリを4Gバイトまでしか認識できないので、将来的に登場するであろう動作の重いソフトを利用するのは難しいという弱点がある。
一方、64ビット版は32ビット版とプロセスの処理方法が異なるため、既存ソフトの多くが利用できない。だが、メモリは128Gバイトまで認識可能なので、動作の重いソフトにも楽々対応できるのだ。

32ビットOSではメモリを4Gバイトまでしか利用できない。なお、XPではメモリを4Gバイト搭載していても実際に認識するのは3.5Gバイト程度になる

64ビットOSでは4Gバイト以上のメモリも問題なく認識する

32ビットOSと64ビットOSは互換性が低いため、ソフトによっては32ビット用と64ビット用の2種類が公開されることもある

2009年07月13日 00時05分
©教えて君.net All Rights Reserved.