AACSのバージョンによってはぬけるぞ。
BDの場合、市販のBDビデオなどと、BDレコで作ったBDビデオでは記録形式が異なる。市販のBDビデオなどでは「BDMV」という形式が使われているが、BDレコで書き出したBD-R REといったメディアは「BDAV」という形式になっているのだ。
AnyDVDはBDAVに対応していない。BDAVのメディアをぶっこぬくには、「BackupBDAV」が必要だ。また、現状BackupBDAVが使えるのはAACSのV10まで。V12以降のものはぬけないので、ぬけるかどうかバージョンを確認しよう。
AnyDVDはBDAVに対応していない。BDAVのメディアをぶっこぬくには、「BackupBDAV」が必要だ。また、現状BackupBDAVが使えるのはAACSのV10まで。V12以降のものはぬけないので、ぬけるかどうかバージョンを確認しよう。
PCにBDドライブを接続しドライバをインストールしておく。ウインドウズXPでBD-R REを認識させるためにUDF2.5ドライバが必要になる場合がある。ドライブにメディアを入れて中身のフォルダが見えないときは、UDF2.5ドライバをダウンロードしてインストールしておこう
バイナリエディタ BZを適当なフォルダに解凍してBz.exeをダブルクリックして起動する
BDレコで書き出したBD-R REメディアをドライブに挿入。AACSフォルダ内のMKB-RW.infをBZにドラッグ&ドロップする。「000000」の行の「 B」の下にある文字列が01、03、0 4、07、08、09、0Aのいずれかならリッピングが可能。0C AACS V12 以降の場合は現状ではリッピングできない。今回は「07」なのでリッピング可能だった
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
そろそろブルーレイが買い時!BDプレーヤー/ドライブ特集
ぶっこぬいたブルーレイを焼いて忠実なコピーを作成
高画質Blu-rayディスクのもっとも簡単なバックアップ方法
BDレコで書いたBDメディアからのリッピング方法を詳しく教えて。
Blu-rayって登場してから結構時間が経ったけど、まだ買い時にならないの?
ぶっこぬいたBDのファイルを焼きたい。
