MPEG2 TSをそのまま読み込めるMediaCoderでH・264にしよう。
PT1などで録画したデジタルTV番組は、放送データそのままなので画質劣化がなく超キレイだ。しかしMPEG2 TSそのままだとファイルサイズはかなりデカい。30分番組で3Gバイトくらいになるので、大量に録画しているとHDDがいくらあっても足りなくなってしまう。
そんなときはMPEG2 TSを、H・264などの形式にエンコしてしまえば容量が10分の1程度まで小さくできる。画質はいくぶん劣化するが、元のデータが高品質なので圧縮しても十分キレイに見られる。
TS動画をエンコする方法はいろいろあるが、簡単かつ高画質に仕上げたいなら「MediaCoder」を使うといい。TSをそのままドラッグ&ドロップで読み込めるので簡単だし、エンコ設定も細かく行えるので便利だぞ。
そんなときはMPEG2 TSを、H・264などの形式にエンコしてしまえば容量が10分の1程度まで小さくできる。画質はいくぶん劣化するが、元のデータが高品質なので圧縮しても十分キレイに見られる。
TS動画をエンコする方法はいろいろあるが、簡単かつ高画質に仕上げたいなら「MediaCoder」を使うといい。TSをそのままドラッグ&ドロップで読み込めるので簡単だし、エンコ設定も細かく行えるので便利だぞ。
MediaCoderをインストールしたフォルダ内に「codecs」フォルダがあるので、Nero AAC Codecをダウンロードして解凍すると出てくる画面のファイル3個をコピー
MediaCoderのフォルダ内にあるlangフォルダに、日本語化ファイルjapanese.xmlを上書きコピーしておく。それが済んだらMediaCoderを起動。「Options」→「User Interface Language」で「Japanese」を選択し、MediaCoderを再起動するとメニューが日本語化される
画面上部の「名前」の下の欄に、H.264化したいMPEG2 TSファイルをドラッグ&ドロップ。下部左側の「ビデオ」タブで「フォーマット」をH.264にし、ビットレートなどを設定しておく。また出力解像度は「画像」タブで指定できる
「オーディオ」タブでは音声形式を選択できる。ここでは「Nero Encoder」を選択し、音声をAAC形式にした。画面右側の「Nero Encoder」タブで音声のビットレートが指定できる
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
フリーオやPT1のTSファイルをエンコして縮めたい。簡単なやり方教えて
地デジ攻略・TS編集編:エンコードでサイズを超小型化
MPEG2 TS動画をブルーレイディスクに焼いてTVで楽しむテク
ZumoDrive上からも使える「CDex」で音楽CDをお持ち帰り
対応ファイル形式の多さが魅力のマルチメディアファイル相互変換ソフト「MediaCoder」
Vistaの表示言語の変更は「Vistalizator」で決まり!
