上級者向け!世界が支持する最強クライアント「TweetDeck」

「TweetDeck」は世界でもっとも人気のあるTwitterクライアント。特徴は複数のカラムを同時並行に表示する機能。また、グループやキーワードの設定をオンライン保存してiPhoneやほかのマシンのTweetDeckと共有することも可能だ。
「TweetDeck」は現時点で最強と言えるTwitterクライアントソフトだ。カラムを複数追加できるのが特徴で、ユーザーをグループ化したりキーワードを抽出したりしてタイムラインを複線化し、それらをメインのタイムラインと並行してチェックできる。キーワードやユーザーIDはかなり細かく絞り込むことが可能。またアカウント機能によりTweetDeckの設定をオンラインに保存すれば、ほかのマシンのTweetDeckやiPhone版TweetDeckでも同じ画面を表示することができるのだ。
設定項目はすべて英語なので敷居は高めだが、高度なフィルタリングやマルチカラム機能は、大量のツイートを処理するのに向いている。Twitterのコアユーザーの強い味方になってくれるはずだ。
■ TweetDeckのインストールと初期設定を行う

「TweetDeck」をダウンロードしてインストール。「Adobe Air」を導入していない場合は先にインストールしておこう

TweetDeckを起動するとアカウント設定の画面が表示される。「Add a Twitter account」をクリック

Twitterのアカウントを入力して「Submit」をクリックしよう

次にTweetDeckのアカウントを作成する。「Sign up now」をクリック

メールアドレスとパスワードを入力して「Create account」をクリックするとアカウントが作成される

TweetDeckにTwitterのタイムラインが表示されるが、日本語は文字化けしているはず。右上の工具アイコンをクリックしよう

設定画面が開くので「Color/Font」をクリック。「TweetDeck Font」の「International Font/TwitterKey」を有効にする。これで日本語の文字化けは解消する

TwieetDeckでは新しいツイートを取得する、と音がしてデスクトップの右上に内容がポップアップ表示される。邪魔な場合は「Notifications」の「Detail on」を「Summary on」をクリックして両方オフにしておこう。「Notification sound」で音量の調整やオンオフも可能
■ TweetDeckの使い方

TweetDeckを最大化すると複数のカラムを表示できる。「All Friend」がメインのカラムで「Mentions」には「@」でリプライされたツイートを表示。「DirectMessage」ではダイレクトメッセージを表示し「TweetDeck Recomend」にはTweedDockが推薦するツイートが表示される。右上のシングルカラムボタンをクリックしてみよう

TweedDockがコンパクトになり、メインのカラムだけが表示されるようになる。この2つの画面を切り替えながら利用するとよい

不要なカラムがある場合、右上にカーソルを置くと「×」が表示されるのでクリックして消そう
■ TweetDeckのカラムを追加する

TweetDeckの左上にある「+」アイコンをクリックしよう

「Search」を開いて検索キーワードを入力して「Search」をクリックする

新しいカラムが作成され、キーワードに該当するツイートだけが表示される。AND検索やOR検索で条件を絞り込むこともできる

今度は特定のユーザーのみ表示されるカラムを作成しよう。「Groups/Lists」で「New List」をクリック

適当なグループ名を入力して「Add group members」をクリックする

グループに登録したいユーザーを右側のリストに追加する。フォロワーから追加したい場合は「Friends」、Twitter全体から探したい場合は「Search」で検索

設定したグループ名のカラムが作成される。後から設定を変更したい場合はグループ名の横にカーソルを置いて表示される「edit」をクリックすれば、設定画面が開く

ほかにも、Twitterのお気に入りに登録したツイートや、追加したばかりのフォロワーのみ表示するカラムを追加できる。グループの設定で「Core」を開いて「Favorites」や「New Follower」をクリックすればよい
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
最強TwitterクライアントがChromeアプリで登場「TweetDeck」
Twitterで傷付きたくない人はコレ!「TweetDeck」で見たい反応だけを抽出する
【Chrome使い方講座5】TwitterやFacebookを快適に利用する
無駄のないコンパクトなTwitterクライアント「DestroyTwitter」
軽量データベース型音楽プレイヤーHogehoge2006(仮)が更新再開
Janeの作者が開発 洗練されたTwitterクライアント「Janetter」
