Twitterのフォロー関係を放射状に表示する「Correlatter」

最近、Twitterのフォロワーに新規追加がなく、保守的になってると感じている人は、「Correlatter」を使ってみよう。フォロー・フォロワーの関係を可視化するサービスで、関係をたどりながら最近の投稿をチェックし、新しいユーザーを開拓できるのだ。
「Correlatter」は、Twitterの繋がりを見やすく表示するサービスだ。興味あるユーザーのIDを入力すると、フォロー・非フォローの関係が放射状に表示される。アイコンをクリックすると最新のツイートを見ることができるので、その人の人となりもすぐに分かる。自分のアカウントでログインすれば、湾クリックでフォローに追加することも可能だ。
Twitterでもっとフォローしたいけど誰を追加すればいいか分からないという人は多いはず。知人やファンの人間関係をたどりながら、面白そうな人を探すのに最適のサービスだぞ。
■ フォロー関係をたどって新しいTwitterユーザーを開拓

「Correlatter」を開いたら、気になるユーザーのTwitterのIDを入力して「SEARCH」をクリックしよう

そのユーザーのフォロワーが放射状に表示される。一度に表示されるのは14名で、それ以上は中央の「list」で数字を選んで表示を切り替えよう

フォロワーのアイコンをクリックすると、最新のツイートがフキダシで表示される。「timeline」をクリックしよう

そのユーザーのフォロワーが放射状に表示される。このようにしてフォロワーのフォロワーのフォロワー…という風に開拓していけるのだ

自分のアカウントでサインインする場合は、画面上に「Sing in with Twitter」をクリックしてアカウントを入力しよう

自分のTwitterでログインすると、フキダシに「Follow」が表示されるようになり、クリックするとフォローすることができるぞ


全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
これぞ定番!日本で一番人気のTwitterクライアント「Tween」
上級者向け!世界が支持する最強クライアント「TweetDeck」
複数のキーワード検索でTwitterをくまなく見渡せる「Seesmic」
Twitterのリストへの追加や削除が面倒 簡単に管理できるツールない?
オフ会での自己紹介は「ついったー名刺ジェネレーター」で
Twitterからその人の性格や特徴を診断する「教えてこの子」
