【地震】全国各地の放射線量をチェックできるモニターマップ
福島県の原子力発電所の動向が注目を集めているが、日本全国にある放射線量を計測しているモニターをまとめたのが「東日本大震災・非公式・放射性物質モニタリングポストMAP」。各地の測定結果をウェブから調べることができるぞ。
「東日本大震災・非公式・放射性物質モニタリングポストMAP」では、日本各地のガイガーカウンターをGoogleマップ上にまとめて公開している。ピンをクリックするとサイトへのリンクが表示され、現在の計測数値を見ることができる。テレビからの情報だけでは不安という人は、このサービスで各地の放射線量の実態を調べてみるといいだろう。
2011年03月15日 23時17分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
デジカメ撮影した場所をGoogle Map上に表示できる画像ビューワ
Windows7 新機能:外出先から自宅のWMPに接続する
MP4動画からMP3&AACで高品質な音声を抜き出そう
入力したテキストの内容をMP3形式の音声ファイルとして保存する
Googleの管理は国家を超える? ちょっとキモイかも
【地震】計画停電が行われる地域を地図で表示「計画停電MAP」
