表示しているサイトの位置をGoogleマップ上に表示するFirefox拡張

ブラウザで表示しているサイトの位置を、Googleマップを使って世界地図上に表示するFirefox拡張「Shazou」がリリースされた。「Shazouとは日本語でmappingの意味」とかいう胡散臭い説明文(by.外人の作者)が気にならなくもない、というか、何の役に立つのかと言われると答えようがないが、ダラダラとウェブを巡回しながら暇潰しに使う分には楽しい拡張なので、試しに入れてみるのがオススメだ。
![]()
Firefox Add-onsのページからインストール。
![]()
サイトを開いた状態で右下のアイコンをクリックすると、ポップアップウインドウでGoogleマップを使った地図が表示される。「Tab Mix Plus」で「シングルウインドウモードを有効」にした状態でも、新規タブではなく新規ウインドウで表示された。mixiって大阪なんすね。
![]()
Googleマップなので「+」「-」で好きな縮尺に変更できる。強いて言うなら、アメリカのオンラインバンク53.comがブラジルな訳がないじゃん!というように、フィッシングサイトを見破るのに役に立つ、かも、しれなくもない。
![]()
デフォルトではツールバー上に「Shazou」バーが表示されるのだが、正直邪魔。右下のアイコンから開けるし無効化しておくのがオススメ。
2006年07月25日 22時02分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
そのドメイン本当に値段相応? 評価サイトで価値を見抜こう
Googleリーダーにはてブ数とコメントを表示するアドオン
Firefox Add-onsがリニューアルされたらしいけど、どこが変わったの?
Firefoxでよく見るページをグラフで一覧表示「New TabKing」
Googleがわざと検索できなくしているサイトがあるって本当?
見ているサイトを改造するスクリプトを自動検索「Greasefire」
