Twitterからリンク付きツイートだけを収集できる「retime.me」

ウェブの情報収集では、従来のニュースサイトやRSSリーダーよりも、Twitterのタイムラインに流れる情報を重視するという人が増えてきている。「retime.me」はそんな人に最適なサービス。タイムラインに投稿された、「リンク付き」のツイートを集めて表示する。
ウェブでの情報収集はノイズとの戦いだ。従来のニュースサイトやRSSリーダーは集まってくる情報量こそ多いものの、テーマが分散しがちで人によっては情報摂取の効率が悪くなる。最近はTwitterの方が好みの情報が集まりやすい、と感じている人も多いだろう。
「retime.me」は、Titterのタイムラインに流れたリンク付きのツイートを集めて表示するサービス。自分のフォローしている人がピックアップした記事やネタを、漏らさずに収集できる。ソーシャルを活用した、効率のよい情報収集が行えるのだ。
■ Twitterからリンク付きツイートだけを集めて表示

「retime.me」を開いて「Sign up」をクリックしよう

Twitterのログイン画面が表示されるのでログイン。アクセスを「許可する」をクリックしよう

メールアドレスを入力しタイムゾーンを設定。タイムゾーンは「Tokyo」を選んで「Registration」をクリックしよう

「Newest」を選択すると、Twitterに投稿された最新のツイートからリンクがあるものだけを選んで表示する。「Today」ではその日すべてのツイート、日付けからは過去のツイートを選択できる。「image」や「Videos」ではリンク先が画像や動画になっているツイートを選んで表示できるぞ
2011年08月19日 14時52分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
「.tokyo」を使って無料で独自ドメインのメールアドレスを作成しよう
人気沸騰!「.tokyo」ドメインの一般登録が7月22日よりスタート!
Twitterにアップされている複数画像を一括でダウンロードして保存するには?
【まとめ】ドメイン「.tokyo」を取得して、”世界でひとつ”自分だけのメールアドレスを作成しよう!
お宝ドメイン入手の貴重なチャンス!先行登録で「.tokyo」のレアドメインをゲットぜよ!
Twitter・Facebookに対応 コミュニティ用ブラウザ「RockMelt」
