Twitterのつぶやきを真似して高速タイピング練習「Twpist」

タイピングを極めたい、と常々思っているなら、タイピング練習ソフトを活用するといい。中でもユニークなのが「Twpist」。自分のTwitterのタイムラインに流れてくるつぶやきを次々と入力することで、タイピングの練習が行えるというサービスだ。
「Twpist」はタイピング練習サービス。特徴的なのが、自分のタイムラインのツイートを元に練習問題が作成されるという点だ。「EASY」「NORMAL」「HARD」の3種類のモードがあり、それぞれ難易度が異なる。「EASY」では日本語のツイート部分のみが抽出されて表示されるが、「HARD」ではユーザー名やURL、ハッシュタグがそのまま残されているため、入力の難易度が上がるという仕組みだ。
140秒間でどれだけ入力が行えるかを計測し、Twitterの利用に換算して、1回のツイートにかかる時間や、1日に行えるツイート数などを算出してくれる。
タイムラインを流れる「生きた」言葉をツイートして、タイピング技術によりいっそうの磨きをかけよう。
■ 自分のタイムラインを元にタイピング練習を行える

「Twpist」を開いて「OAuth認証」をクリック。自分のTwitterIDとパスワードを入力してログインしよう

まずは難易度を選択。ツイートに含まれる文字列によって難易度が決まる。ここではURLと記号が除外される「NORMAL」を選択して「スタート」をクリック

自分のタイムラインからタイピングに適したツイートが抽出されるので、表示された文字列の通りに入力を行おう

タイピングテストは140秒の間にどのくらいのツイートをタイピングできたかによって計測される。結果の画面では、ツイート1回分の文字数である140字を打つのにどれくらいの時間がかかったかや、平均ツイート時間、一日にツイートできる回数などが表示される

なお、難易度の選択で「HARD」を選ぶと、URLなどがそのまま表示され、入力の難易度はさらに上がる。逆に「EASY」だとURLやユーザー名が除外され、入力しやすいツイートが表示される
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
更新告知が簡単!ブログの新着記事を独自ドメインでツイート
え?まだスマホのズーム機能使ってるの?スマホで撮影するなら望遠レンズを使おう!
Twitterのキーワードでボールを飛ばすゴルフゲーム「twirdie」
Twitterの「お気に入り」をExcelやGoogleDocsにバックアップ
全ツイートがFeedlyで読める TwitterのつぶやきをRSS化する変換サービス
Twitterからぴったりのアニメを調べる「おすすめアニメ分析くん」
