Google+で話題になったネタをまとめて表示する「Journal+」

TwitterやFacebookに対抗するソーシャルサービスとして鳴り物入りで登場した「Google+」。徐々にユーザーも増えてきたことだし、そろそろ情報源として活用したいところだが、いきなり使おうとしても右も左も分からないはず。「Journal+」は日本のGoogle+の情報をまとめてくれるサービスだ。
「Journal+」は、Google+に投稿された話題の記事や画像を、人気順に整理して表示してくれるサービスだ。日本語圏のGoogle+に限定して利用できるので、日本のネットの話題をキャッチするのに最適だ。
Google+は今のところコミュニケーションサービスというより、面白ネタを共有する情報集積サイトとしての特色が強い。Journal+を毎日チェックすれば、はてなブックマークやTwitter、Facebookとは一味違ったタイプの情報を見つけることができるだろう。Google+を始めたばかりで、誰をフォローすればいいのか分からずに迷っている人にも、Journal+はきっとよきガイドとなってくれるはず。
なお、Google+に登録していない人でも利用することができるぞ。
■ Google+のその日の主要な話題をまとめてくれる

「Journal+」を開くと、最初は英語のページが表示される。「Japan」を選択して日本向けページに変更しよう

「HEADLINE」では、Google+で話題になっている記事が表示される。その日のネットでのニュースを俯瞰的に見るのに便利だ

「NEWS」や「COLUMNS」では、24時間以内に話題になったニュースや記事のランキングが表示される。共有数や+1ボタンが押された数によってランキングを並べ替えることができるぞ

「IMAGES&VIDEOS」では、画像と動画の投稿に限定してランキングを表示する

「USERS」では、日本語圏でフォロワー数の多いユーザーのランキングを表示。Google+を始めたばかりで誰をフォローしていいか分からない人は、ここから人気のユーザーを探してみよう
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
GoogleLabsに「News Timeline」登場 ニュースを時系列表示
Twitter・Facebookに対応 コミュニティ用ブラウザ「RockMelt」
【特集】ニュース+コミュニティでiGoogleを最強スタートページに
最新の投稿をリアルタイム更新!TwitterやFacebookの一括サーチする「なう検索」
【Chrome使い方講座5】TwitterやFacebookを快適に利用する
情報過多なネットの話題を自動的に選別して報告「SUMMIFY」
