VistaはXPのころのキャプチャカードに非対応だ。キャプチャ機器も変える必要がある。
VistaではXPで主流だった「オーバーレイ」という動画再生方式が廃止されたため従来のキャプチャ機器は利用できない。Vista対応のキャプチャカードを買う必要があるぞ。
利用できるのはVista対応ドライバのある機種とVistaのバージョン「Home Premium」以降に搭載されているメディア管理機能「Media Center」でキャプチャが可能なものの2種類だ。Media Centerを利用するなら後者を、そうでなければ前者を購入しよう。
オススメなのは接続が手軽なUSB接続式のアイ・オー・データ製「GV-MC TZ」だ。機器をUSB接続すればMedia Centerを使ってVistaでキャプチャを行えるゾ
利用できるのはVista対応ドライバのある機種とVistaのバージョン「Home Premium」以降に搭載されているメディア管理機能「Media Center」でキャプチャが可能なものの2種類だ。Media Centerを利用するなら後者を、そうでなければ前者を購入しよう。
オススメなのは接続が手軽なUSB接続式のアイ・オー・データ製「GV-MC TZ」だ。機器をUSB接続すればMedia Centerを使ってVistaでキャプチャを行えるゾ
 オススメなのは接続が手軽なUSB接続式のアイ・オー・データ製「GV-MC TZ」だ
オススメなのは接続が手軽なUSB接続式のアイ・オー・データ製「GV-MC TZ」だ
 Vistaではオーバーレイ機能を使ったキャプチャ機器が非サポートになった。無理に利用しようとすると強制的にVistaの目玉である画面描画機能「Aero」が停止させられる。今後対応の予定はないので買い替えた方がいい
Vistaではオーバーレイ機能を使ったキャプチャ機器が非サポートになった。無理に利用しようとすると強制的にVistaの目玉である画面描画機能「Aero」が停止させられる。今後対応の予定はないので買い替えた方がいい
 GV-MC/TZはMedia Centerで利用できる。USBタイプだがボードタイプもあるぞ
GV-MC/TZはMedia Centerで利用できる。USBタイプだがボードタイプもあるぞ
 Media CenterはVistaの上位バージョンに搭載されたマルチメディア機能の目玉だ。番組表を見ながら録画予約ができるなど市販ソフト並みのTVキャプチャが行える
Media CenterはVistaの上位バージョンに搭載されたマルチメディア機能の目玉だ。番組表を見ながら録画予約ができるなど市販ソフト並みのTVキャプチャが行える
 録画を開始すると画面左下に映像がサムネイル表示される。録画済みの番組はMedia Center内のライブラリに登録され、パソコン内にあるほかの動画や音楽ファイルなどと同様に管理される
録画を開始すると画面左下に映像がサムネイル表示される。録画済みの番組はMedia Center内のライブラリに登録され、パソコン内にあるほかの動画や音楽ファイルなどと同様に管理される

 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる Vista HomeBasicは本当は「Vista」ではなかった?
Vista HomeBasicは本当は「Vista」ではなかった? ウインドウズVistaを買いたいけど種類が多すぎてどれを買えばいいのか分からない。
ウインドウズVistaを買いたいけど種類が多すぎてどれを買えばいいのか分からない。 もっさりVistaを高速化……Windows 7に追いつけるか?
もっさりVistaを高速化……Windows 7に追いつけるか? 【Vista】無駄な機能は全停止! 停止できるサービス一覧も
【Vista】無駄な機能は全停止! 停止できるサービス一覧も ウインドウズVistaってXPとどう違うの? 何かトクすることある?
ウインドウズVistaってXPとどう違うの? 何かトクすることある? 電流をチェックして快適に充電!「USBチャージバー 6ポート」
電流をチェックして快適に充電!「USBチャージバー 6ポート」

