高速でキレイ Googleリーダーを快適に読める「Mishra Reader」

 Googleリーダーは決して記事に集中できる環境とはいえない。特に大量のRSS情報を登録しているコアユーザーほど、「ブラウザが重い」「表示が見にくい」といった不満が出てくるだろう。「Mishra Reader」はGoogleリーダーを快適に読める専用のリーダーソフトだ。
 「Mishra Reader」は、Googleリーダーから記事を取得して表示するリーダー。OSXで人気の「Reeder」とよく似たツールだ。
 オンラインサービスであるGoogleリーダーは、どうしてもブラウザの影響が受けがち。特に拡張やアドオンが多く導入されている環境では、動作が不安定になることがよくある。また、Googleリーダーには機能が多すぎて、記事に集中するには邪魔な表示が多すぎると感じる人もいるだろう。
 「Mishra Reader」はGoogleリーダーの記事を安定かつシンプルに読める専用リーダーだ。機能的にはGoogleリーダーから記事を取得して表示するだけだが、文字サイズが大きく色使いが柔らかいなど、可読性の高いデザインを採用しているため、Googleリーダーよりも使いやすい。また読み込みも非常に高速なので、もっさりした動作が気になる人にもオススメできる。
 
 残念なのがキーボードショートカットに対応していない点だが、現時点ではまだベータ版。今後の発展に期待したい。
■ Googleリーダーをより快適に使える専用リーダー

 「Mishra Reader」を公式サイトからダウンロードし、インストール。起動したらGoogleアカウントを入力して「SING IN」をクリックしよう
 

 左右2カラムのすっきりしたデザイン。Googleリーダーの新着記事が表示される。「Unread」には未読記事、「starred」にはスターを付けた記事、「All」にはすべての記事が表示される
 

 記事の右上にはボタンがある。左から「既読」「スター」「共有」「ブックマーク」「IEで開く」の機能が割り当てられている
 

 記事内のリンクをクリックするとデフォルトのブラウザが起動してリンク先が表示される。RSSによっては全文が取得されないので、本家のサイトに移動して記事を読む(のはGoogleリーダーと同じ)
 

 「Settings」では詳細な設定が行える。共有ボタンからはTwitterやFacebookへの記事の投稿に対応しているので、利用したい場合はこの画面からログイン設定を行っておく
 

 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる IE、Firefox、Chrome 3大ブラウザ対決 ~RSS編~
IE、Firefox、Chrome 3大ブラウザ対決 ~RSS編~ Googleリーダー&Firefoxで全文RSSも非表示画像も全部見る
Googleリーダー&Firefoxで全文RSSも非表示画像も全部見る Googleリーダーを読みやすく拡張する「Reeder for Chrome」
Googleリーダーを読みやすく拡張する「Reeder for Chrome」 画像集めにも便利なRSSリーダを導入しよう
画像集めにも便利なRSSリーダを導入しよう 動画や別サイトへのリンクもRSSリーダ1本で読む
動画や別サイトへのリンクもRSSリーダ1本で読む 2chのレア画像をRSSで集める! 画像スレからお宝だけを抽出
2chのレア画像をRSSで集める! 画像スレからお宝だけを抽出

