これでネットが爆速に!最速DNSを自動で選び出して設定する「Dns jumper」が超ベンリ

インターネットを高速化する方法の中で一番お手軽なのが「DNSの最適化」。しかし、どこをどのように設定すればいいのかサッパリという人も多いはず。「Dns jumper」はDNSサーバーのレスポンスを調べて最速のものを見つけ出し、オートで設定まで行なってくれるツール。誰でも簡単にネットの速度アップが図れるぞ。
「Dns jumper」は、DNSサーバーの中から最速なものを見つけ出し、設定を書き換えてくれるツールだ。
DNSサーバーはIPアドレスをURLの形にする名前解決を行なっているサーバーだが、ここの接続がスムーズに行われないと、ウェブサイトを表示するのに時間がかかってしまう。
Dns jumperは、数あるDNSサーバー1つ1つに接続を行なって応答速度を検証。もっともレスポンスの速いものを設定してくれる。
DNSサーバーの変更は、確実にネット環境が向上に繋がるため、多くの人に薦めたいテクニックだが、設定手順が煩雑なのが難点だった。「Dns jumper」があれば、DNSサーバーやウインドウズの設定の知識がなくても、サクッと設定を終わらせられるぞ。
■ DNSサーバーの速度チェックと設定変更をまとめて行える

「Dns jumper」のダウンロードはこちらのページから行う。中央の「Download Now」をクリックしてダウンロードしたファイルを展開。DnsJumper.exeを実行して起動しよう

まずはメニューの日本語化を行う。左下の「English」をクリックして「Japanese」に変更すると、表記が日本語に変更されるぞ

「最速Dnes検索」のボタンをクリックする。DNSサーバーに接続して速度を調査し、もっとも高速なDNSサーバーを見つけ出してくれる機能だ

DNSサーバーに順にアクセスして応答速度を調べる。完了後、もっとも速いDNSサーバーのIPアドレスが表示されている。「Dnsサーバを適用」をクリック

DNSの値が書き換えられる。ちなみに画像で表示されている「8.8.8.8」「8.8.4.4」はGoogleが提供しており、多くの環境で最速の設定となる非常に評価の高いDNSサーバーだ
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
「namebench」で最速DNSサーバに乗り換えてスピードアップ!
ネットに急に繋がらなくなった。ネットワーク診断で「デバイスまたはリソース (DNSサーバー) と通信できません」と表示される
スマホやPCに音楽をストリーミング配信 独自ドメインの「Subsonic」でマイ音楽SNSが完成
ボタン一発で高速DNSを登録できる「Google DNS Helper」
ffdshowの設定画面が文字化けする。
Bloggerで独自ドメインを使う最初の難関 「お名前.com」にレンタルDNSレコードを設定する
