Twitterで自分へのふぁぼとリツイートの状況をまとめてチェックできる「Favstar.fm」

Twitterは普通に使っていると、自分のツイートがどれだけ支持されているのか分かりにくい。そこでツイートのFavorite、RTの状況をまとめて可視化できるサービスが「Favstar.fm」だ。自分のツイートを支持してくれている読者の存在もこれでハッキリ分かるぞ。
「Favstar.fm」は、Twitterの人気の度合いを表す2つの要素、「Fav」と「RT」の状況をまとめて表示するサービスだ。Favとは各ツイートの下にある☆マークの「お気に入り」(Favorite)のことで、「RT」はリツイートのこと。この「Fav」と「RT」の数を調べることで、自分のどのツイートが読者にどれだけウケたかを具体的に把握することができる。
ほかにも、頻繁にお気に入りやRTを行っているユーザーをランキング化し、自分のツイートの支持者を把握できる機能がある。自分のTwitterを多くの人に読まれたい、影響力のあるツイートをしたいという人には必携のサービスだろう。
■ Twitterのほかのユーザーとの関係性をチェックできる

「Favstar.fm」を開いて「Twitterでログイン」をクリックしよう

Twitterアカウントのキーワードとパスワードを入力して「Allow」をクリック

ログインしたら、左にあるメニューの「Myツイート」をクリックしよう

自分のTwitterの投稿で、お気に入りに入れられているツイート(fav)とRTされているツイートが表示される。Fav数、RT数、それぞれを行ったユーザーも明らかになる。「最もfavられているツイート」をクリックしてみよう

過去の自分のツイートが、お気に入りに入れられた数順に表示される。一番上にあるのが、最も多くお気に入りに入れられたツイート

「最もRTされているツイート」では、RTの数が多い順に表示される。下にはRTしたユーザーの顔アイコンが表示される

「favしてくれた人」では、これまでお気に入りに入れてくれた人を数が多い順に表示する。お気に入り数が多いのは熱心な読者の証なので大切にしよう。同様に「RTしてくれた人」では、多くRTしてくれている人のランキングも表示されるぞ

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Twitterに「公式RT」なるものが搭載されたらしいけど何コレ?
Twitterで錯綜したRTを分かりやすく階層表示する「Viratter」
Twitterを使って「情報強者」になるための必見サービス5つ
Twitterで注目の話題を探してリツイートできる「RT助ったー」
Twitterで傷付きたくない人はコレ!「TweetDeck」で見たい反応だけを抽出する
Twitterで「Favorites」が付いた投稿する人をまとめてフォローしたい。
