【IrfanViewを極める】画像の一部にモザイクをかけるには
「画像にモザイクをかけたい」という場面は意外と多い。特にブログやTwitterで写真を公開したいとき、画像の雰囲気を壊さず不必要な情報を隠すのにモザイクは欠かせない。IrfanViewなら、画像の一部分に簡単にモザイクをかけられるぞ。
IrfanViewには、「フィルタ」という画像の見た目に加工を施す機能がある。多彩な処理パターンが登録されており、モザイクもこのフィルタの中の1つだ。モザイク処理したい部分を領域選択して、「モザイク」を選択するだけでOK。モザイクの強度を変えることもできる。
IrfanViewには他にも、水滴や点描など様々な処理を加えることができるが、画像の見せたくない部分を隠すにはモザイクが最適。モザイクを上手く使って、安全な状態にした画像を公開しよう。
■ 画像の一部に強さを調整したモザイクをかける

IrfanViewで加工したい画像ファイルを開く。モザイクをかけたい部分をカーソルで囲んで選択しよう

メニューバーの「画像」→「フィルタ」を開いて、「モザイク」を選択しよう

画像ファイルの選択した領域にモザイクがかけられる。「写真の顔の部分だけを隠したい」といった場合には、この方法でモザイクをかければOK

モザイクが薄くて、隠したい部分の内容が分かってしまう場合は、モザイクの強度をアップさせよう。「画像」→「フィルタ」から「フィルタの設定」をクリックしよう

「Effect」で「Pixelize」(モザイク)を選択。バーを移動させて、モザイクの強度を調整する。サンプル画面で、十分な強さのモザイクになったら「OK」をクリックしよう
2013年05月01日 21時49分


全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
irfanViewの最新版を日本語環境で利用したい。日本語化ツールって提供されているの?
フラッシュをソフトがなくても作れるバナー作成サービス
定番画像ビューア「IrfanView」が4にメジャーバージョンアップ
漂う未来感!赤外線で自動検知してアームが自動開閉!
PNG形式の画像をJPG形式に変換したいんだけど、いいやり方ない?
【IrfanViewを極める】画面キャプチャをIrfanViewから行う
