WMPとかiTunes使ったしょ? ライブCDはEACでバックアップするのが基本。
音楽CDをバックアップする場合に、WMPやiTunesを使うのはオススメできない。CD内の各トラック間の無音時間が再現されないので、ライブCDやミックスCDなどのノンストップCDをコピーすると、曲間がブチブチ言うようになってしまって最悪。曲の余韻や間を全く味わえない。音楽CDのコピーには、WMPやiTunesではなく「Exact Audio Copy」を使うのが正解。Exact Audio CopyのCDコピーなら、無音部分も正しく再現される。普通のCDでもノンストップCDでも、元と同じコピーCDを焼き上げることができるのだ。
Exact Audio Copyは、導入時にドライブ設定を行う必要がある。少し面倒だが、設定はウィザード形式。質問に答えていくだけなので、特に悩むことなく導入できるはずだ。
Exact Audio Copyは、導入時にドライブ設定を行う必要がある。少し面倒だが、設定はウィザード形式。質問に答えていくだけなので、特に悩むことなく導入できるはずだ。
Exact Audio Copyを導入して、コピー元の音楽CDをドライブに入れて起動する。「IMG」をクリック
保存先を指定するとCDの吸い出しが行われる。最後まで吸い出せたら「OK」をクリック
「WRI」をクリックすると「CDレイアウトエディタ」が開くので「ファイル」→「CUEシート読み込み」で先ほどの保存先フォルダ内にある「~.cue」ファイルを指定
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
SchwertkreuzとEACで音楽CDをUSBメモリにぶっこぬき
「Schwertkreuz」でUSBメモリにアプリを詰め込む
音楽ファイル(MP3,AAC,APEなど)を音楽CDにしてリビングや車の中、ポータブルCDプレイヤーなどで聴きたい
MP3のデータをCD-Rに焼いたけど、ウチのコンポで再生できないよ
HDDからバックアップするファイルを選別するのが面倒くさい。楽に保存する方法ってない?
「tta cue」の再生に使う「foo_input_tta.dll」ってどこから落とすの?
