整理整頓に使える!アンインストールしても問題ないアプリが一発で分かる便利ツール
ツールをどんどんインストールしていたら、訳が分からなくなってきたので、「プログラムの追加と削除」から不要なものだけアンインストールしたい。しかし、あまりに数が多すぎてどれを消していいものか……。そんなとき便利なのが、不要なツールを一発で見つけ出す「Should I Remove It?」だ。
「Should I Remove It?」は、ウインドウズ用のアプリの削除ツールだ。特徴は、不要なツールを一発で見つけ出せる機能。ほかのユーザーのアンインストールの履歴情報を元に、導入済みのアプリから不要と思われるものをピックアップしてくれる。
ほかのユーザーの行動を元に、各ツールのレーティングと削除率を算出。ほかのユーザーの削除データを元に、ツールの重要度を判定できるというわけだ。
久しぶりにツールの整理をしようとしても、大昔に導入したものは、何に使っているのか良く分からないというケースが多い。重要なツールを間違って削除したら大変だが、「Should I Remove It?」ならそういった心配は無用だぞ。
■ 評価やアンインストール率を元に不要なアプリを見つけ出す

「Should I Remove It?」を公式サイトからダウンロードし、インストール。起動するとインストール済みのアプリの一覧が表示される

「Ratings」にはそのアプリの重要度、「Removal%」にはアンインストール率が表示されている。星が1つで赤色になっているのは、ほかのユーザーにかなり高い確率で削除されているアプリ

一方、オフィスなどの定番アプリでは、星が4つ以上でアンインストール率も極めて低くなっている。星がない項目はデータベースに情報がないアプリ

削除率が高いアプリは、アンインストールしても大序部鵜。クリックして「Uninstall」をクリックすると、削除が実行されるぞ

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
セキュリティソフトをアンインストールする際システムにゴミを残さずクリーンに削除するには
ゴミを残さないアンインストールが可能な「WinTools.net」
ノートンを「プログラムの追加と削除」から削除しようとしてもエラーが発生して正しく削除できない。
勝手にインストールされた「Spark Browser」を完全にPCから削除する方法は?
フォルダの容量をグラフ化して場所塞ぎを発見・削除「RidNacs」
一定期間で使えなくなるソフトの使用期限を延長するテク
