Chromeでスタートページをカスタマイズしたい Googleのデザインを変更できる?
ブラウザのスタートページには、検索エンジンがやはり一番便利。使用頻度を考えればGoogleを設定したいところだが、長年変わらないシンプル過ぎるデザインには、ちょっとウンザリしている人もいるだろう。Googleのスタートページを飽きない見た目にカスタマイズする拡張を利用りよう。
実用性を考えるとスタートページはGoogle一択だが、あのトップページはもう見飽きた……。そういう人にオススメなChrome拡張が「Custom Google Background」。ChromeでGoogleを開いたときに、背景に画像を設定できるツールだ。Bingのようにアクセスする度にデザインの変わるページを自分で設定できるぞ。また、Googleの検索ボタンやロゴなどを非表示にすることも可能。使わない機能を消して、見た目がスッキリしたページにカスタマイズすることができる。
Google Chromeでスタートページの気分を変えたいときに、ぜひ利用して欲しい。
■ Googleのトップページのデザインをカスタマイズする

Googleのトップページといえば、白地に検索ボックスのみのシンプルなデザインが伝統。この画面をブラウザのスタートページにしている人も多いはず

現在、唯一の対抗サービスであるマイクロソフトのBingのトップページは美しい画像を大胆に使っており、アクセスする度に見た目が変わる。Bingは使わないけど、デザインはこちらの方が正直、良さげ……

「Custom Google Background」をChromeWebStoreからChromeにインストールしよう

インストールが完了すると設定画面が開く。「Add Your Images!」でGoogleのトップページに表示したい画像をを登録しよう。なお、最初から登録されている画像を使うことも可能。「Select Your Images!」で登録した画像を選択する。開くたびにランダムで画像が変わるように設定もできる

GoogleのトップページにBingのような背景画像が設定された。元々がシンプルなデザインなだけに、風景画像に自然に溶け込んでいる。画像は、星空を背景にしたもの

「Personalise It」では、より細かくGoogleのトップページの表示をカスタマイズできる。ここでは、利用しないボタンなどにチェックを入れると非表示にすることが可能

Googleのロゴや検索ボタンなどを除去して、検索のキーワード入力欄のみの画面にしてみた。このようにGoogleの機能を損なわずに、見た目だけをスッキリさせられる

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
ChromeにGoogle各種サービスの機能を追加「My Shortcuts」
Googleにログインしたままウェブ履歴にキーワードを残さずステルス検索する方法
Google Chromeの進化を体験するための周辺ツール3種
Google謹製ブラウザ「Google Chrome」記事まとめ
ブックマーク管理強化したGoogle Chrome0.4.154.18登場
Firefoxでよく見るページをグラフで一覧表示「New TabKing」
