パソコンを新しくしたとき定番ツールをインストするのがめんどい。何とかならない?

定番モノをまとめてインストールするツールがあるから使ってみればいんじゃね?
パソコンを買い替えたり、OSをクリーンインストールしたときは、使い慣れたツールを1つずつ入れ直さなければならず、正直いって面倒くさい。
定番ツールをまとめてダウンロードして、勝手にインストールしてもらえると助かる。そう考えたエラいヒトがいて「Installpad」という超使えるツールが提供されている。しかもフリーウェアだ。英語バージョンしかないが、操作は簡単だから問題はないだろう。
このツールがエラいのは、インストールの必要がなく、超軽い 300Kバイト程度 ので、USBメモリなどに入れておけるところ。
デフォルトで設定されている定番ツールは、英語版だから編集機能で日本語版をダウンロードする設定にしておこう。ツールの追加もできちゃうぞ。

まっさらな状態のウインドウズXP。これにたくさんの定番ツールを1つずつ入れていくのは大変

InstallPadのホームページ。英語版しかないが、操作は分かりやすいので問題はない

ダウンロード終了。「InstallPad.exe」をクリックする

ソフト起動。ただしデフォルトの状態では定番ツールもすべて英語版なのでインストール先を変更する必要がある

InstallPadの上で右クリックするとメニューが表示。新しいツールを加えるのは「Add」、編集は「Edit」、削除は「Remove」

Google Desktopは日本語版じゃないと使いにくいので編集中

まとめてインストール実行中。サイズが軽いからメモリに入れて持ち歩くことも可能

2007年10月01日 00時04分
©教えて君.net All Rights Reserved.